思い出アルバムたち
新年度、スタート。
って気がしない。
今日が何日なのか。
何曜日なのか。
よくわからない日々が続く。
今日は、久しぶりに半日休み。
そんなこんなでいろいろ見聞きしたキロク。
![]() |
機動戦士ガンダム ZZ 12 [DVD] |
とゆーわけで、よーやくラストまで見終わりました。
地震の影響で、しばし中断してましたが。
こんなラストだったっけ?
けっこうあっさり終わっちまったんだね。
評価あまり高くないZZだけど、それほど悪くもないじゃん、
っていうのが正直な感想。
アムロ、カミーユと比較してのジュドーの明るさと吹っ切れ具合も悪くないし。
けっこう好きなキャラでした。
○ いろいろ音楽聴きました、キロク。
そんなこんなで、センチメンタルな気分になりながら、
久しぶりに聴く思い出深いアルバムたちを聴きながら、
荒れ果てた自分の部屋を片付けました。
まだまだ片付きそうもない。
![]() |
ア・ディスタント・ショア(紙ジャケット仕様) アーティスト:トレイシー・ソーン |
邦題は「遠い渚」。まさにそんなイメージ。
行った事もない異国の地の遠い海辺に独りたたずみながら。
俺は波の音に耳をすますのです。
![]() |
KYU-BOX. アーティスト:大正九年 |
これは、2002年、俺内アワード年間ベストアルバム賞獲得の1作。
実に久しぶりに通して聴いたけど。
このなんともいえない「引きこもり」感と「ちょっと鬱」感が心地良いです。
ひきこもりテクノです。
![]() |
Baby I'm Bored アーティスト:Evan Dando |
このアルバムも2003年によく聴いたなあ。
レモンヘッズのヴォーカルのエヴァン・ダンドゥのソロアルバム。
この枯れた味わい、ケダルイ雰囲気。最高です。
![]() |
ベスト・オブ・ジョン・デンバー アーティスト:ジョン・デンバー |
「悲しみのジェットプレーン」という曲が最高に好きで、それが聴きたくて。
久々、ひっぱりだして聴きました。
69年ぐらいの曲だったかな。
![]() |
ユメクイ アーティスト:大塚愛 |
これは2006年にほんとによく聴いた曲。
死ぬほど好きな曲です。
久しぶりに聴きましたが、やっぱり死ぬほど好きな曲だな、と思いました。
![]() |
アビイ・ロード アーティスト:ザ・ビートルズ |
4日ぐらい前から聴いてましたが、3日連続、途中で寝てしまいました。
私はヒロウコンパイ状態なんです。毎日。
そんなこんなで、今日、よーやく大好きな後半のメドレー曲を聴き切りました。
君が受け取る愛は、君がもたらす愛に等しい
…という「ジ・エンド」が最高に好きです。
![]() |
Music From Big Pink (Remaster) (紙ジャケ) アーティスト:ザ・バンド |
バンドのファースト。
これまた久々聴きました。
こーいう黄昏たヤツが聴きたくなるんですよね、最近よく。
![]() |
TOP OF THE FUCK’N WORLD アーティスト:The Mirraz |
そして、今、これ書きながら聴いてるのはコレです。
○ 読書日記
![]() |
あきらめない人生 (集英社文庫) 著者:瀬戸内 寂聴 |
もともとは3年ぐらい前に読み始めて。
途中でストップしてずーっと放置してた。
数日前から読むの再開して読み終えました。
こん中で瀬戸内さんの知人の言葉が印象に残りました。
失明という困難な状況にぶち当たった時。
神も仏も信じない、信じるのは自分のみ、とこの現実を受け入れた時から、
生きていく気力と安心感を得た、みたいな話。
震災以後、なんだかんだで、自分も神と仏に祈ってるし。
毎日、自分ちの神棚と仏壇に手を合わせるじゃないですか。
それまでは、手を合わせるだけで具体的に心の中で何かを念じることはしなかったのにね。
最近は助けてー、って祈ってる。
これは甘えなのかな。
明日っから超ハードスケジュールでかなりユウウツ。
ほんとはこんなん書いてる場合じゃないのだ。
もう寝なきゃ。明日に備えなきゃ。
延々室内にて、思い出アルバムに浸りながら、自分の時間を過ごすのは幸せか。
それだけの人生だったら楽しいか。
否、だね。
せっかく生きてるんだから、命を使わねば。
| 固定リンク
« この道をゆけば… | トップページ | まじすか学園 »
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント