この道をゆけば…
ハロー、生きてるか?俺。
震災から2週間が経過したが。
どーも、いまいち、状況がよい方向に向かってない。
いまだに風呂に入れないし、食料が手に入りづらいし、灯油もあまりないし。
仕事に関しては、職場(店舗)の電気が未だに完全復旧してないし。
物流が止まってて商品が入ってこないし。
でも、一方でやらなきゃいけない業務はしっかりやらなきゃいけないし。
あと、ガソリンが全然手に入らないし。
車のガソリンが底をつき、ついに、昨日から自転車通勤になっちまったし。
職場まで約1時間。
まともに自転車に乗るのなんて10年ぶりぐらいなので、マニックスのファースト聴きながら、中高時代の通学ルートを思い出に浸りながら走行…するはずだったのだが。
![]() |
ジェネレーション・テロリスト アーティスト:マニック・ストリート・プリーチャーズ |
死ぬほどバテた。しかも途中から雨降ってくるし。
思い出に浸る余裕も無く。マニックスの音もあまり耳に入ってこなかった。
これが老いるということか…と老いをリアルに実感した。
仕事でもそれなりに身体は動かしているはずだが。
持続的な体力とはまた別なのか。
![]() |
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 販売元:スクウェア・エニックス |
今日、自室内の本とCDの海状態を片付けていたら、DS本体を発見。
もう3年以上さわってない。ドラクエⅣをプレイして以来。
なんだか、またムショウにドラクエⅣやりたくなってきたわい。
ゲームの世界に軽く現実逃避したいカンジ。
勇者は、ライアンは、アリーナは、クリフトは、マーニャは、ミネアは、トルネコは、
ブライは、元気かのう。
とかなんとか泣き言ばかり言ってても何も始まらないので。
日々、できることをやってます。
って、まあ、こーしてブログなんぞ更新できてるだけ十分に俺は幸せ者やぞ。
苦中に楽有り。
死中に活有り。
求めれば、楽しみも、活もあるはずだ。
そんなこんなで、ここ数日の音楽鑑賞日記
相変わらず、ジャンルレスです。
いまどき、キタキマユ聴いてる人もいないと思うけど。
俺内アワード2001年年間ベストアルバムの「トリコロル」。
今聴いても最高に素敵です。
あと、くるり、ボブ・ディラン、トム・ウェイツ、エレカシ、横山健、
ファラオ・サンダース、エヴリシング・バット・ザ・ガール。
迷わず行けよ、行けば分かるさ。
最近のコメント