無題
なんだかえらく久しぶりの更新。
なので、2か月分ぐらいのもろもろのレビューを。
○ 龍馬伝
正直、あまり盛り上がってません。
始まる前、非常に楽しみにしてた割には。
でも○地人よりはずっと面白い!
サクサク進むのがよいですな。
もうそろそろ武市さん切腹でしょうか。
でも、やっぱり俺は武市半平太という人、好きですなあ。
武市さんについて改めてじっくり調べてみたくなりました。
武市さんはとにかく、真面目すぎるんですよね、たぶん。
もう真面目で一途で純真。
とにもかくにも「日本を異国の侵略から守りたい」
その一心なのでしょう。
俺はそーいう人、大好きなんですよね。
ただ、身近にそーいう人がいたら、そーいう上司がいたら困るかもしれんが。
武市さんの最後、しかと見届けます。
○ もろもろディスクレビュー
![]() |
Orkonpood アーティスト:小林太郎 |
これはここしばらくよく聴いてました。
グランジです。音的には。
ニルヴァーナ、というよりカート・コバーンをイメージしてしまう小林氏の歌声。
曲名が面白いです。
「安田さん」とか「美沙子ちゃん」とか。
![]() |
ループする アーティスト:ふくろうず |
これまたよく聴いてました。
プロデューサーは知る人ぞ知る、益子樹氏。
アルバムタイトル通り、「ループする」ようなぐるぐる廻るカンジの浮遊感が心地良い音です。
![]() |
音楽の世界へようこそ アーティスト:川本真琴 feat.TIGER FAKE FUR |
これまたよく聴いてました。
川本さんの9年ぶりのアルバムです。
初期のようなポップさとかキャッチーなカンジはないですけど、なんとも味わい深いです。
派手さはないですが、沁みます。繰り返し聴いてると。
![]() |
神曲たち アーティスト:AKB48 |
![]() |
桜の花びらたち2008 アーティスト:AKB48 |
とゆーわけで、AKB48も最近通勤途中よく聴いてます。
涙サプライズ」、とか「RIVER」とか「BABY BABY BABY」あたりが非常に良いです。
「桜の花びらたち」も非常に良いです。泣けてきます。
![]() |
Wake Up the Nation アーティスト:Paul Weller 御大(といっていいのか)ポール・ウェラーの新譜聴きました。 若いですなあ。エネルギッシュですなあ。かつてのJAM時代の盟友ブルース・フォクストンも2曲で参加。時の流れはいろんなことを解決してくれるのですな。
|
シャーデーの9年ぶりのアルバム。
何回か聞き込みましたが。。。。
なんだかイマイチでした。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント