消極的2009年・年間ベスト10+α
今更ですが。
例年発表している俺・アワード年間ベスト2009。
2009年も相当いろんなアルバムは聴きましたが、近年になくパリッとしませんでした。
いえ、良い作品がなかったというよりも、私の心の、KOKOROの問題ですね。
2010年は国民読書年ですが、私の中では昨年が俺内国民読書年的1年で、音楽ライフよりも読書ライフに力を入れた一年だったので。
ちなみに昨年の読書冊数は249冊。
1ヶ月平均20冊。よく読んだな、俺も。
そんなこんなで、イマイチ、音楽にのめりこめませんでした。
それと、発売日を心待ちにしていたベテラン大物系アーティストたちの新作も自分の中では不発のものが多かったです。
ランシド、ブルース・スプリングスティーン、U2、パールジャム、ダイナソーJr.マニックス、ソニックユースなどなど。
まあゴチャゴチャ言わんと、以下、消極的、消去法的2009年ベストアルバム選考結果です。今年は例年になく邦楽作品が数多くランクインしました。
![]() |
ベートーベンは好き。特に詞が良い。~I Like Beethoven.Especially His Lyrics~ アーティスト:Veni Vidi Vicious |
最高にかっこいいロックンロールでした。これは文句なしで1位かな。
![]() |
Part of Grace アーティスト:Lillies and Remains |
上に同じ、これまた最高。文句なしの2位。
「漆黒」のロックンロールです。
![]() |
PILLS EMPIRE/Mirrored Flag |
PILLS EMPIRE。
これまた文句なしの3位かな。
カサビアンみたいな、プライマルスクリームみたいなデジタルでグルーヴィなロックンロール。
以下、順位なし。
![]() |
ハイファイ新書 アーティスト:相対性理論 |
![]() |
Nouns アーティスト:No Age |
![]() |
andymori アーティスト:andymori |
![]() |
Virginia sky,Endless stardust&Darlin' アーティスト:STAn |
![]() |
告白 アーティスト:チャットモンチー |
![]() |
eREVEST アーティスト:ゲッカンプロボーラー |
![]() |
ジャーナル・フォー・プレイグ・ラヴァーズ アーティスト:マニック・ストリート・プリーチャーズ |
![]() |
Celebration(初回限定盤)(DVD付) アーティスト:加賀美セイラ |
…こんなところでしょうか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
明けましておめでとうございます!
楽しみにしてましたよー、恒例の年間ベスト選。
…が、1位のVeni Vidi Viciousって全然存じ上げておりませんでした。。
Lillies and Remainsは日本の若手の中では数少ないこれからが楽しみなバンドです。
なんだか売れることによって化けそう(良い意味で)なバンドだと思ってます。
あと、チャットモンチーとスタンは世間的にもっと評価されるべきだっ!
読書生活、少しは見習いたいものです…(苦笑)
投稿: 和 | 2010年2月10日 (水) 01時35分
和さん、お久しぶりでございます。
しかもこんな私めの年間ベストを楽しみに待っていただいていたなんて、恐縮です。ありがとうございます!
Veni Vidi Vicious、機会がありましたら是非聴いてみてください!めっちゃカッコイイバンドです。
独特の「やさぐれ感」が最高です。
Lilliesはベストに挙げたアルバムしか聴いていないので、その前年(かな)に出たのも聴いてみようと思ってます。
確かにSTANの評価は低すぎ…ですね。
俺は毎日のように「THE SONG」を車中の通勤ミュージックとして聴いてます。さらに歌ってます(笑)
今年は読書ライフも下降させず(笑)音楽ライフも充実させたいです。
では、また覗きにきて下さい
投稿: cookie | 2010年2月11日 (木) 00時36分