鈍い刀
去年もそーだったが。
今年も。なんだかえらく体調悪いDEATH。
9月末から10月アタマのこの時期。
季節のカワリ目だからか。
○ 読書日記
![]() |
坂村真民一日一言―人生の詩、一念の言葉 著者:坂村 真民 |
また読み返してました。
「鈍刀を磨く」という詩がとにかく素晴しくって。
鈍刀をいくら磨いても 無駄なことだというが
何もそんなことばに 耳を貸す必要は無い
せっせと磨くのだ 刀は光らないかもしれないが
磨く本人が変わってくる
つまり刀がすまぬすまぬと言いながら
磨く本人を 光るものにしてくれるのだ
そこが甚深微妙の世界だ
だからせっせと磨くのだ
…だね。せっせと磨きますよ。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
SHY!! アーティスト:竹内電気 |
なんというか、ダサい感じ。
ギターポップに80年代風な音色のシンセの音がかぶってきて。
ひと言でいうと、「モテないイケてない男子専用ミュージック」的な。
でも、それが最高。
そのイケてない感じ。
ある種の男子(含・俺)の心に深く直撃するタイプの音楽。
俺ん中では最高にイカした、イケてるポップ・ロックミュージックなのだ。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント