おうちへかえろ
○ 読書日記
![]() |
最後の幕閣―徳川家に伝わる47人の真実 著者:徳川 宗英 |
1ヶ月ぐらいかかってよーやく読了。
著者は田安徳川家第11代当主。
幕末に何かしらのカタチで幕府のために尽力した47人についてかかれてました。
坂本龍馬とか島津久光とかも「幕閣」としての扱い。
勝海舟が入ってないのが気になりましたが。
その47人の中で、個人的に特に好きなのは(近藤勇、土方、沖田、松平容保は別として)阿部正弘ですかね。
ペリーが来たときの老中首座(今の首相)だったお方ですね。
井伊直弼とか徳川斉昭みたいな濃いキャラで独走するタイプではなく、調整型というか。
広く意見を求めて、合議で物事を決める…対立する意見、主張をうまいことまとめたりとか。
そーいうリーダーシップって時に「優柔不断」とか「決断力に乏しい」みたいな批判をうけがちですけど。
自分は黒子的に、縁の下の力持ち的な的確なサポート役…そんなリーダー像があってもいいかな、とは思いますね。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
sunset girls アーティスト:DE DE MOUSE |
はい、今日のBGMはコレです。
ジャケットがまた良いなあ。
音の方もそんなイメージですね。
童謡的メロディというか、ちょっとオリエンタルな色合いが混じったキラキラテクノですね。
「なんだか懐かしい」そんなイメージが喚起されるような、そんな音です。
嗚呼、もう夕暮れ、おうちに帰らなきゃ…って田んぼのあぜ道を妹(もしくは弟)と駆け足で帰路につく…的な、そんな音世界です。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント