ベタベタ
アメトークを見て以来、自分内プロレス熱が少しずつ上がってきているのを感じる今日この頃。
今日は86年IWGPの猪木VSアンドレと猪木VSディック・マードック戦を見た。
でも、やっぱりイマイチ盛り上がらない。
橋本とか高田とかの強烈なキックとかを見てきた目で、猪木の延髄切りを今見ると、なんだか、キレがないというか。これ、かすってるだけじゃないの?てな感想を抱いてしまう。
当時(小4ぐらいか)はそれこそ、猪木の延髄切りは世界最強のワザなんだ、と信じていたのだが。
○ 読書日記
![]() |
松原泰道の説法人生 著者:松原 泰道 |
生涯修行、臨終定年。
死ぬまで修行なんだ。死ぬまで勉強なんだ。定年は60歳ではなく、臨終のその時、死んだその時が定年なんだ…なんともシビるお言葉でございます、松原先生。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
STARS アーティスト:MAKAI,青山テルマ,日之内エミ |
ツタヤで借りてきた。
なんというか、オシャレなハウスミュージック。
オシャレすぎてちょっとまぶしいな。
なんとゆーか、ベタさ加減とか、下世話さとか、もうちょっとスキのある感じが好きかな、自分は。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント