なんだかむなしい
○ 読書日記
![]() |
人生を変える知恵―比叡山のやさしい人間学 著者:比叡山延暦寺 |
「己を忘れて他を利するは慈悲の極みなり」
いわゆる「忘己利他」の教えですな。
いかに「俺が」とか「俺の」といった「俺」…つまりは「わたくし」から離れられるか。
なんだよねえ。
「人様にお目にかかったときに何かお礼を申しあげることはないか」と考えること。
これまた金言だ。
![]() |
2000社の赤字会社を黒字にした社長のノート 著者:長谷川 和廣 |
「生き残る会社とは社員の家族までもが誇りを持っている会社である。」
おお~。
だよね。
「自分の部下を見てたるんでいると感じたら自分がたるんでいる証拠!」
「社長がだらしない会社はナンバー2もナンバー3も決まってだらしない」
…これはもっともだ。
でも、このジジツを知らないゴミみたいな指導者がこの世の中にはなんと多いことか。
俺も何人か知ってるよ。
○ 音楽鑑賞日記
久しぶりにビートルズを聴かなかった。
![]() |
ラングス アーティスト:フローレンス・アンド・ザ・マシーン |
イギリスでえらく売れてるらしいですな。
一聴しての印象は「なんかケイト・ブッシュみたい」って感じかな。
ファンタジックで幻想的で、ちょっとプログレ風味が混じってて。
![]() |
Everything Goes Wrong アーティスト:Vivian Girls |
アメリカのバンドで女子三人組。の2枚目。
一聴しての印象は「なんかスリーター・キニー」みたい。
ガチャガチャしてる感じ、ガレージ・ポップ、ちょっとパンク。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント