悲しいことばかり
夏だ。夏。すっかり。もう。
○ いろいろ鑑賞日記
![]() |
ベートーベンは好き。特に詞が良い。~I Like Beethoven.Especially His Lyrics~ アーティスト:Veni Vidi Vicious |
たびたび載せてますが。
やっぱり最強で最高。
今年の年間ベスト3入り確定です。
とにもかくにもかっこいい。
![]() |
ベスト!モーニング娘。1 アーティスト:モーニング娘。,桜井鉄太郎,小西貴雄,ダンス☆マン,前嶋康明,河野伸,つんく,サエキけんぞう |
つい先日小旅行をしまして。
その帰りの電車の車中、聴いてました。
俺が今より若かった頃、18キップなどを使って独り旅を繰り返していた頃。
必ず、このCDを旅先に持って行ってました。
旅に出るとセンチメンタル熱が上がるんですよ。自分の。
なんか、このCD聴くと、そんな気分になるんですよね。
「真夏の光線」とかやっぱり良いですよ。
![]() |
魂のゆくえ アーティスト:くるり |
同じく、旅先の電車の中で聴きました。
なんかアメリカの70年代のルーツロック的な。
「ザ・バンド」みたいな、そんな大らかさを感じました。
![]() |
God Help the Girl アーティスト:God Help the Girl |
これは今聴いてます。
おしゃれです。
梅雨の季節に似合いそうです。
○ 悲しい
![]() |
百歳からあなたへ 著者:松原 泰道 |
先月末。松原泰道師が遷化された。101歳であった。
例えが適切ではないかもしれないけれど、日本仏教界では、ポップミュージックの世界におけるマイケルジャクソンぐらいの知名度、大家であらせられるお方だ。
俺ぐらいのトシで松原氏のファンだ、という人間も珍しいと思うが。
2年ぐらい前に、老師の本を読んでむちゃくちゃ衝撃を受けた。
それ以降、ほぼ、毎月、月に1冊は師の本を読んできた。
自分の人生観がだいぶ変わったと思う。
あれを見よ 深山の桜 咲きにけり
まごころつくせ 人知らずとも
…上述の本の中に出てくる詩。
人がめったに訪れることのない山奥でも桜は咲いているのだ。
ただじっと。ただ美しく。桜の木としての使命を全うするために。
ただ咲く。
見られようが見られまいが。
人間だって同じですね。
愚痴らず、評価など気にせず、ただ真心をもって、誠を尽くしてなすべきをなしていくのみです。
数年前、俺はこの詩に出会えてよかったと思う。
「深山の桜」のような悟りの境地には達していないけれど、「そうありたい」と思う心が少しでも芽生えたことは煩悩まみれの俺には非常に意味のあることだ。
嗚呼、そういえば、今日大原麗子さん死去のニュースが。
これまた大ショックです。
大原麗子さん、大好きでした、俺。
ご冥福をお祈りいたします、ほんとに。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント