ゴマキ待望論
![]() |
ソカバンのみんなのロック! アーティスト:曽我部恵一BAND |
というわけで、昨日、曽我部恵一BANDのライヴ行ってきました。
最高にロッケンロールなライヴでした。
普段の自分はライブハウスの後ろの方とかで、腕組みしながらおとなしく観賞しておるのですが、昨日は久しぶりに前方に行って歌いました。
「思い出のアルバム」とか歌いましたよ、みんなで大合唱。
いーつのことーだか 思い出してごらん あんなこと こんなこと あったでしょう…
っていうあの小学校の音楽の授業で習ったやつ。
今のトシになって改めて歌うと、沁みますね、あの歌詞。
ロックンロール!
![]() |
ベートーベンは好き。特に詞が良い。~I Like Beethoven.Especially His Lyrics~ アーティスト:Veni Vidi Vicious |
前にもちらっと紹介しましたが。
最高です。このバンド。
今年の俺内アルバムランキングベスト3はカクジツ。
やさぐれ感といい、気だるさといい、危うさといい。
むちゃくちゃカッコイイです。
リバティーンズをバックにジョニーサンダースが歌ってるみたいなイメージが浮かびました。
閑話休題。
![]() |
やる気 ! IT'S EASY アーティスト:後藤真希 |
昨日ですね。
録画しといたキズナ食堂を見ました。
「モーニング娘。同窓会」とかいうやつを。
初期モーニング娘世代としては、フクザツな気持ちもありながら、こりゃ見なきゃいかん、と思って。
ちなみに、私は「恋愛レボリューション21」までは彼女達の全てのシングルとアルバム買ってました。
で、番組の内容ですが。
まあ、ほとんど知ってるエピソードばかりだったのですが。
でも、2、3回泣きましたね。思わず。
中澤となっちの引退コンサートの映像とかの場面で。
まったく、無邪気な32歳だ、俺は。
期待はしてませんでしたが、やっぱり後藤には一切触れられませんでした。
番組的にイロイロ大人の事情があるのでしょうが。
でもねえ。と。
例えば巨人軍の80年代特集番組とかで4番の原辰則に触れない、エースの江川に触れない、そんな番組が成立しなのと同様、エースの話題が一切出てこないのがちょっと哀しかった。わかってはいたけど。
例えば西武ライオンズの80年代特集番組で清原とか工藤とかに……もうやめよう。
そんなこんなで、私が初期モーニング娘。にハマっていた頃、一番応援してた後藤真希さんのソロシングルの中でとびっきりの1曲がこの曲。
大丈夫きっと大丈夫!
大丈夫きっと大丈夫!
OH!IT'S EASY 全部やる気次第。
OH!IT'S EASY 全部自分次第。
孔子も述べておられる。
「楽天知命」。
自らの天命を知る。
その天命を果たすべくなすべきことをただ為していく。
そこに辿りつけば、命を楽しむ、という境地にいたる。
まさに、やる気次第、自分次第。
そうすれば、きっと大丈夫、と。
全部、自分次第。
深い言葉だな。
以上でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント