ミサワ!ミサワ!!ミサワ!!!ミサワ…
もう何日か日数過ぎましたが。
三沢選手の突然の訃報にむちゃくちゃ驚き、また悲しみました。
幼稚園の頃、猪木でプロレスにハマったものの、小4ぐらいからプロレスを見なくなり。
で、またプロレスに戻ったのが中3。
きっかけは、たまたま深夜に放送してた全日本プロレス。
三沢とか川田とか、知らないレスラーがリングの上にいた。
ああ、今の全日はこのミサワなるレスラーがエースなのか…と。
で、次の週からプロレスをまた見るようになった。
なんだかんだで、それから10年ぐらい見たなあ。
全日の試合も見に行ったし。
最近は、またすっかりプロレスから離れてしまったけど。
また、見ようかな、と。
スカパーでやってるし。
とにもかくにも、三沢選手、お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。
○ ここ数日のいろいろ音楽鑑賞日記
![]() |
告白 アーティスト:チャットモンチー |
遅ればせながら、よーやく聴きましたが。
やっぱり良い。
むちゃくちゃ良い。
これは年間ベスト10に入るか?
ってぐらい。
ロックンロール。
![]() |
Lust for Life アーティスト:Iggy Pop |
イギーポップの77年作。
デヴィット・ボウイがプロデュースしたやつ。
表題曲は映画「トレインスポッティング」の主題歌にもなった、ノリノリ(死語?)の曲。
イギー…っていうより、ボウイ、ノリに乗ってるな、この時期。
いい曲いっぱい書いてる。
イギーの野獣のようなロッケンロールサイドとボウイの翳りを帯びたメランコリックサイドがうまいこと融合してる作品。
![]() |
ミュージック アーティスト:キャロル・キング |
トッパツ的に聴きたくなって。
久しぶりに聴いたなあ。
いわずと知れた71年のメガメガヒットアルバム「つづれおり」の次に出たアルバム。
そのせいか、地味な印象ですが。
前作に負けず劣らず、素晴しい曲が並んでます。
ジャケットのように、木漏れ日が差し込むようなやさしさに満ちています。
そんなフンイキの作品です。
| 固定リンク
« ハピネス!!!! | トップページ | 冷たいコード »
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント