般若心経はギザ難しい
わーお。
びっくり。
何がって、来月の中川翔子のライブのチケットが取れた。
○ 読書日記
![]() |
般若心経―人生を強く生きる101のヒント 著者:公方 俊良 |
般若心経モノはいろいろ読んだけど、どーしてもつかめません。
腑に落ちないというか。
これもまた同様。
結局、般若心経って究極、何が言いたいのか?というところ。
みうらじゅんさん訳のやつが一番、なるほど~って納得できる、今のところ。
すなわち…。
般若心経=本当はそうじゃないのに、そうであると思い込んでいる事からの逃げ道。
本当にかっこいい人は、かっこいいもかっこ悪いも考えてないからかっこいい。
…っていうくだり。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
プリーズ・プリーズ・ミー アーティスト:ザ・ビートルズ |
久しぶりに、このファーストを聴く。
以前は、これ聴くと、このアルバムをよく聴いてた若い頃(19歳ぐらい)の暗い想い出がいろいろよみがてってきて、うわーってなってたんだけど、最近は何も感じなくなりました。
一枚目ですんごい、作品を出して、あと徐々に下がっていく、っていうバンド、けっこう多いけど。
ビートルズの1枚目は、なんというか「そこそこ」ですよね。
すごーく、「ロック」&「ロール」してる作品です。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント