役割に徹すること。
貴重な貴重な連休の一日目が終了。
いろいろ見聞きした。
○ DMC
![]() |
デトロイト・メタル・シティ スタンダード・エディション [DVD] |
よーやく見ました。
面白かったなー。
悪魔系メタルバンドとして熱狂的な支持を受けている主役の根岸君。
でも、ほんとは、オシャレで甘口の渋谷系ポップな音楽がやりたい主役の根岸君。
二つの状況に引き裂かれているわけですね。
自分がやりたいことと、社会、世の中、周囲が求めるものは必ずしも一致するわけではなく。
結局、根岸君は、世の求め、オノレの役割、そこに忠実に生きることを選ぶ。
単なるメタル系コメディ映画とはいえない、いろいろ考えさせられる作品でした。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
シティ・オブ・イーヴル アーティスト:アヴェンジド・セヴンフォールド |
メタル映画を見たらメタルが聴きたくなり。
聴かずに放置してたコレをようやく聴きました。
期待以上に良かった!
メタルっちゃあ、メタルなんだどうけど。
個々の楽曲にガンズとかモトリークルーぽい煌びやかな色合い、つまりはポップさが感じられました。
聴きやすいです。
車ん中で高速道路走行中に聴きたい感じです。
![]() |
Magic Time アーティスト:中川翔子 |
まあ、ライブのための予習のイミも込めて。
2回聴きました。今日。車の中で。
けど、どーもイマイチ盛り上がりません。
コレ!っていう曲がないんだよなあ。
![]() |
ア・ニュー・ホープ アーティスト:ミニポップ |
カーディガンズのヴォーカル、ニーナ嬢の声にそっくり。
そんな女性ヴォーカルに揺らめくようなギターサウンド。
シューゲイザーぽい色合いのいかにもイギリスぽいサウンドだけど、確かアメリカのバンドだったような。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント