歴私塾
![]() |
いっきに読める日本の歴史 著者:石黒 拡親 |
全然「いっきに読め」なかったですよ。これ。
なんだかんだで、1年ぐらいかかったかも。
しかも、つまらない!
年代順、編年体ていうのかな。
こーゆーふうな切り口で歴史を学ぶのは、やっぱり苦痛かもしれない。
自分は一応、歴史を専門的に学んできた身なのですが、そんな自分でも苦痛でした。
歴史の科目が嫌いになる中高生が多いのもうなずけますよ。
時代時代ごとのキーになる事件。あるいは人物。
そこをメインに取り上げて、その前後関係でつないでいく…。
強烈な個性の人物を集中的に取り上げて、その人物から前後の時代背景を浮かび上がらせる…とか。
例えば、織田信長一人取り上げれば、かなりいろんな歴史的なことが学べるはず。
しかも、面白いエピソードもたくさんあるから、ハナシのタネとしても聞いてて面白いはずだし。
歴史嫌いな中高生に、楽しく、それでいて受験にも使える…そんなふうな手法で歴史を教える塾みたいな、私塾を作りたいです。はい。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
ニコラ(DVD付) アーティスト:バニラビーンズ |
最近の通勤中、たむらぱんとともに、繰り返し繰り返し聴いてるのがコレ。
以前、友人にもらったMIXCDに入ってたんです。この曲。
北欧系ギターポップというか。
渋谷系というか。
春という季節にもぴったりな。
そんなフンイキです。
♪そう 幸せは きっと たくさんの ありがとう 言える事だね♪
まさに、そうですよ。
いい曲だ。
ほんにええ曲や。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント