心のずっと奥の方
録画しといた先週のプロフェッショナル仕事の流儀、を見る。
企業再生弁護士の村松(松村?)先生の回。
シビレました。泣けました。
心の底から。
再生の可能性が限りなく低い相談でも、引き受けるんですか?
との問いに、先生は…
「もちろん、引き受けます。可能性無くても、ゼロでもやりますよ」
と。
トシとると涙もろくなるっていいますけども。
ふと気づいたのですが、他人の気持ちがリアルにわかるようになってくるからじゃないかあな、と。
俺も、少しづつまともな人間に近づいてきてるのかな。
だとすれば、嬉しいが。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
スタイリスティックス登場 アーティスト:ザ・スタイリスティックス |
これ、ずーっと探してたんですよ。
12、3年前に図書館で借りて、MDに落としたはずなのに。
例によってそれ、紛失して。
このアルバムの中の「YOU ARE EVERYTHING」っていう曲が好きで好きで。
紙ジャケになって出てたとは。
フィラデルフィアのコーラスグループで。
ほんとは、こーゆー甘口なソウルってあんまし聴かないんだけど。
これは別ですね。
すごく沁みますよ。
打って変わってこれは日本のバンド。ミイラズ。
本人達自身が「アークティックモンキーズのパクリ」と言ってますが、正直、俺はアークティックよりこっちの方が好きです。
好みとして。
久しぶりに聴いた「かっこいい日本のロックバンド」です。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント