少年メリケンサックです!!!!
寒いです。
○ 読書日記
![]() |
愛語の力―禅僧ひとりニューヨークに立つ 著者:嶋野 榮道 |
タイトル通りの内容です。
何も持たず、「禅」の心だけをもって、ニューヨークに渡り、その地に禅寺(的なもの)を建設し、禅の教えを多くのアメリカ人に伝道したひとりの禅僧のお話。
自力でもなく、他力でもない。
目の前の事を素直に正直に受け入れ、それに没入して信ずる道を歩み続ければ、「自力でも他力でもない力」でもって、道は開かれる…勉強になりましたよ、いろいろ。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
LOVE LETTER アーティスト:大塚愛 |
ジャケットの中の写真を見て、ふと思いました。
大塚愛ってこんなに可愛かったか。
と。
いえ、もちろん、音楽も凄く良かったです。
![]() |
少年メリケンサック オリジナル・サウンドトラック アーティスト:サントラ,少年メリケンサック,少年アラモード,GOA,マサル,ねらわれた学園,TELYA |
結局買いました。
だって、向井秀徳氏のある種ソロアルバム的な作品ですものね。
収録全33曲のうちの、25,6曲ぐらいは向井氏が手がけてますから。
向井さんワールド全開です。
レゲエ、ダブ、テクノポップ、テクノ歌謡、ナンバーガールぽいギターロック、センチメンタルなメロディラインのインスト曲…などなど。
インストが多いけど、歌が入れば「これ、ZAZEN BOYSの新曲?」とでも思えるような曲も多し。
ナンバーガールぽいギターロックな「あいまい模様」という曲。
向井さんが映画の特番の中のとあるインタビューであの曲は「ナンバーガールのパクリ」と仰られてたのが、なんか面白いなあと。
自分で自分の曲パクってる事になるじゃないですか。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント