« デスクトップバトン | トップページ | 誠の武士 »

2009年1月13日 (火)

源さーーーーーーんっ!

最高の人生の見つけ方 [DVD] 最高の人生の見つけ方 [DVD]

ジツにジツに久しぶりに映画を見ました。
余命数ヶ月の2人が偶然同じ病室で相部屋になって。
「残りの人生でやってみたいことリスト」(=これまでの人生でやり残したリスト)を書いて、それを2人で一つづつ実行していく…
という、ややありきたりな感じのお話でしたが。
ジツに良い映画でした。
私もこのブログ更新し終わったら、リストを作ってみようと思いました。

○ 神様仏様あおい様

Cut (カット) 2009年 01月号 [雑誌] Cut (カット) 2009年 01月号 [雑誌]

販売元:ロッキング・オン

おとといのハナシ。
出社後、俺の仕事用の棚に一枚の新聞紙を筒状に丸めたものが置いてあった。
メモで「○○さんへ(私の本名)」と書いてある。
ナニゴトか。
その新聞を広げてみた。
…?はて、新聞に俺の記事でも載ってるのか?
いつの間に俺はそんなに有名になった?
それとも何か犯罪でも犯したか?俺?
ってその裏面を見たら…。
宮崎あおいさんがでっかく載ってるオリンパスの宣伝広告が(笑)
俺とよく篤姫トークをしてた同僚のご好意でした。
「俺は、別に宮崎あおいが好きなわけじゃないよ、天璋院様が好きなだけだよ…」ってずっと言い続けてきたのですが。こないだ、「今は、天璋院様より宮崎あおい好き」って話したのを受けての今回の好意だったんだろうな。あはは。

ありがとーー。
俺はそーゆー遊びゴコロ的なはからいが大好きです。

そんなこんなで、普段めったに買わない今月号の「CUT」ももちろん買いました。

○ 相変わらず新選組!

新選組の謎―思わず人に話したくなる (中経の文庫 な 2-1) 新選組の謎―

著者:中見 利男
販売元:中経出版

嗚呼、もうじきDVDも見終わります。
今日、源さん(六番組長)死んじゃったよ…。
そーこーしてる間に、さらっと軽めの新選組本を読みました。
ドラマでも何度も出てくるセリフだけども。
「全てはご公儀のため!!!」
そんな大義、でっかい使命があるから、命がけで仕事をし得るだろう。
生命を燃焼させ得るのだろう。
仲間のために泣けるのだろう。
翻って、オノレ自身の現況を省みるに。
全ては○○のためっ!って言えるものが無い。
そーゆーのはそのヘンに落っこちてるものでもなかろうし。

○ 久しぶりに音楽ネタ

a day,phases a day,phases

アーティスト:agraph

アグラフ。テクノです。日本人のお方。
石野卓球の助手的なお方だとか。
少しレイ・ハラカミにも似てますが。
素晴しい作品です。
ジャケットの写真のような音。
夕景、黄昏、静謐、温もり…。
そんなイメージです。
なんか安易に「ヒーリング」とかいう単語も使いたくないのですが。
間違いなく、心が安らぐ音、世界です。





|

« デスクトップバトン | トップページ | 誠の武士 »

音楽と本」カテゴリの記事

コメント

人生の最高の見つけ方、おもしろそうですね。
今度、わたしも見てみようかなって思いました!

投稿: b.butterfly | 2009年1月13日 (火) 00時22分

b.butterfly さん、訪問&コメントありがとうございます

良い映画でしたよ
余命○ヶ月っていう重く辛い現実が根本にあるにも関わらず、悲壮ムードが漂うわけでもなく、かといって軽いノリでもなく。
いろいろと考えさせられるお話でした。

機会があったら是非、ご覧になって下さい

投稿: cookie | 2009年1月14日 (水) 00時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« デスクトップバトン | トップページ | 誠の武士 »