わが道をゆく
もう12月DEATHか。
早いのう。
時間は有限だし、我が生も有限。
俺は俺の生きたいように、生きますにゃ。
後の事は勝手にしてくれよ、ベイビー。
ってな事を考えたりする今日この頃。
新選組と翔ぶが如く三昧な毎日。
大河ドラマに追い立てられる日々です。
なので、ひとまず、どっちか1作見終わって後に、あと1作見ることにしました。
同時進行はやっぱりきついです。
○ 仕事日記
![]() |
SEVENTEEN (セブンティーン) 2009年 01月号 [雑誌] |
これ、今日発売の雑誌なんですけど。
今日はずっと店番してまして。
改めて気づきました。
こーゆー雑誌って、すげー売れるんだ。
って。
まー購買層は100%制服着た高校生だったが。
当たり前か。
特集が「最高理想のクリスマスデート」だと。
なんか、うまく言えないが、若人には己の信念を持ち、人としての正しき道、それらに基づいた判断、生き方をしてほしいな、と。流されちゃいかんぞ、虚像に惑わされちゃいかんぞ、と。
昭和の人間たる俺っちなんかはそんなふうに思う次第でござるわけです。
愚かでもまっすぐに、そう、グチョクに、愚直に生きようではないか、若人の諸君。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
Sound Around/Sweet Music |
音的には「ハウス」ってゆーでしょうか、こーゆーの。
サウンド・アラウンド。
テクノ・ハウス界隈の女性ヴォーカルの方々がフューチャリングされてます。
例えば、megとか。
そのmegがヴォーカルの曲がむちゃくちゃいいです。
てか、全体的にこのアルバム良いです。
機械で作ってる音楽なのに、すっごくメロディが温かいし。
で、ちょびっとメランコリックな旋律。
いと、素晴しきかな。
浸れます。冬に似合います。
![]() |
Beach Party アーティスト:マリン・ガールズ |
トレイシー・ソーンがエヴリシング・バッド・ザ・ガール結成前にやってた女子3人組のバンド。
CD出てたんだ!って嬉しくなって、amazonで購入してしまった。
なんとゆーか、これを商品として販売してもいいのか(苦笑)ってぐらいの拙さ。
でも、そこが「味」なのでしょうか。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント