いたって健康
諸般の事情により、昨日、今日と、病院と家を何度か往復する事に。
ちなみに、拙者はいたって健康なのだが。
トーゼンの事ながら、病院内は、「一目で健康そうではないとわかる方々」で溢れかえっており…。
車椅子のお方、担架みたいやつで運ばれていくお方、拙者の眼前を幾人も横切っていかれました。
健康体で病気をしていないわが身。
両親と天から授かったこの身体と命をしっかり使い切らねば、と思いました。
○ 読書日記
![]() |
子どもが育つ魔法の言葉 for the Heart 著者:ドロシー・ロー・ノルト |
前に読んだやつの続編。
「人と違うからつらいのではなく、違いを認めないから辛くなってしまうのです。」
「耳を傾け、身近に感じ、分かち合う。それが人を理解する事」
子どものみならず、大人も育つ魔法の言葉が満載です。
そんなん言われんでも知っとるわい!
なんて、誰が言える?
本当のことととか大切な事はいつもシンプルこのうえなく。
しかしながら、それらがいつも心の真ん中にあり、きっちり実行できている…。
なーんて人は世にそうそういないのだ。
常に「オノレの誠の足らざるを尋ぬべし」のKIMOCHIで精進したいと思ってはおるのですがね。まだまだ修行が足りず。ギャボー。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
Switch アーティスト:immi,Shigeo,kNY |
誰かに声が似ている…そう、ボニーピンクさん。
あと、少しCHARAぽさとYUKIぽさも入ってるかも。
CHARAとYUKIが生粋のテクノ・エレクトロ畑のミュージシャンであったなら、こんなカンジの音楽になるのだろうか。
でも、鼻歌で歌えるような曲が少ないのがちょびっと残念。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント