幕末クレイジー
![]() |
NHK大河ドラマ 翔ぶが如く 完全版 第一巻 |
今度はこーゆーものを借りてきて、見始めてしまった。
1990年の大河ドラマ。
若き西郷さんと大久保さん、異様にはしゃいでます。
全力疾走シーンがやたら多いし。
あと、西田・隆盛の妹役の酒井法子さんがかわゆいです。
![]() |
新選組!完全版 |
さらに、同時にこれも見てます。04年の大河。
山南さんが切腹する回とか藤堂平助が隊を抜ける回とか。
好きな回が入ってる巻だけ借りてきてみてましたが。
お、面白い。
1回目からまた見たくなってる。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
JAPAN アーティスト:the telephones |
日本のバンド。
ダンスとディスコとロック。
ドーピングパンダとか後期プリスクール(懐かしい!)ぽい感じでした。
いまいち、ガツン!とクるものがありませんでしたが。
もう少し聴いてみます。
![]() |
ア・ディスタント・ショア アーティスト:トレイシー・ソーン |
たまに、ムショーに聴きたくなるんです。トレイシー・ソーン。
エブリシング・バッド・ザ・ガールのトレイシー・ソーン。
アルバムの邦題は「遠い渚」。
まさに、そんな音楽です。
春夏秋冬、いつの季節にも似合います。
メランコリー。
○ 読書日記
![]() |
寂聴あおぞら説法 4 著者:瀬戸内寂聴 |
いきなり最新刊の4巻目を読みましたが、寂聴さん、実にいい話をしてくださってます。
1巻目から読みたくなりました。
![]() |
ボーイズ・オン・ザ・ラン 10 著者:花沢 健吾 |
よーやく最終巻読みました。
かっこ悪いことは、なんてかっこいいことなんだろう。
…って思ったり思わなかったりしました。
難にせよ、いや、何にせよ、一生懸命なヒトは美しいです。
心が。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント