« KIYOHARA 5 | トップページ | SAMURAI »

2008年10月 3日 (金)

トーキョー グラフィティ

Tokyo graffiti(049) Tokyo graffiti(049)

「240人が選ぶ…
人生最高の本!映画!音楽!」

という特集に釣られて買ってしまった。

でも、こーゆーの好きなんです。
自分の「最高」について、あるいは「最愛」について語る人々の目は輝くし、語り口調はヨロコビに満ちてるし。
なんか、良いじゃないですか。そーゆーの。

ちなみに、俺の人生最高の音楽はビートルズの「赤盤」ないし「青盤」、映画は「天空の城ラピュタ」ってすぐ言えるのだけれども、本っていうと何だろう…。

一番多く読み返した本…「ドラゴンボール」かな。

ビートルズ、ラピュタ、ドラゴンボール…王道の中の王道、メジャーの中のメジャー級ばっか。なんか、面白くないセレクト。
だけれども、それが俺の「最高」で「最愛」のもの。

○ 例によって

ディグ・アウト・ユア・ソウル(初回生産限定盤)(DVD付) ディグ・アウト・ユア・ソウル(初回生産限定盤)(DVD付)

アーティスト:オアシス

またも、しつこく、このアルバムのハナシ。

今日もまた聴いてみましたが。

うん。シングルにもなった4曲目の「THE SHOCK OF THE LIGHTNING」は良い。
だいぶ良い。非常に良い。

冷静に聴くと、5曲目までは悪くないかなあ。
でも、後半が…。
正直、全5曲で良かったんじゃないのってぐらい。

いや、1曲目から11曲目まで「THE SHOCK OF THE LIGHTNING」でもよかったかも。
アルバム全曲同じ曲!っていう。
イントロだけ、ギターソロだけ、アウトロだけ各曲微妙に違う、けど、曲は同じっていう。

いや、でももう少し聴き込んでみる。
このままだと、「ジャイアンツ」と並んで「自分内オアシス・イマイチ・アルバムランキング」の1位にこのアルバムがランクしてしまうかも。
なんだか、哀しい。

|

« KIYOHARA 5 | トップページ | SAMURAI »

音楽と本」カテゴリの記事

コメント

この本おもしろそうですね。
俺もこういう本好きです(^^)。

俺も「ラピュタ」好きです。
テレビであるとついつい見てしまう(笑)。

オアシスのアルバムは今のところ聴く予定はないけど、ちょっと気になるなあ。

投稿: william | 2008年10月 3日 (金) 22時45分

william さんもお好きでしたか( ^ω^ )
人がそれだけ自信を持って、「好き!」といえるものには、どーしても興味を抱かずにはいられなくなりますよね。

ラピュタは私、通算40回ぐらい見てるかもしれないです。小中時代に30回ぐらい見ましたから(笑)
一時期、セリフも全て覚えてました(笑)

オアシスについては、いろいろ好き勝手書きましたが(笑)
まあ結局は音の好みの問題なので(笑)

機会があったら是非、聴いてみてください♪

投稿: | 2008年10月 4日 (土) 01時18分

この記事へのコメントは終了しました。

« KIYOHARA 5 | トップページ | SAMURAI »