I Have ノー 集中力
○ 読書日記
![]() |
きょうの杖言葉 一日一言―百歳の人生の師からあなたへ 著者:松原 泰道 |
読了。心揺さぶられる一言が満載であった。
特に心揺さぶられた一言を。
杓底一残水 汲流千億人
しゃくていのいちざんすい ながれをくむせんおくのひと
道元禅師が永平寺にいらっしゃったころ、毎朝門前を流れる谷川の水を汲んで仏前に供えておられた、と。
その際、柄杓の底に残ったわずかな水滴でも捨てることなく、下流の人々のために、慎ましやかに谷川にもどされた、と。
その徳を偲んでの言葉が上記の言葉で、永平寺の正門の左右の石柱に刻んである、と。
なんといい話だ。
物を大切にし、一目につかないところで、人としてなすべき行いをする…。
なんといい話だ。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
ROCK ALBUM アーティスト:iLL |
ちょっと期待しすぎてしまった。
「ナカコー、ギターロックに回帰!」
とかいう音楽誌等々のレビューを目にして、ついつい、スーパーカー的なサウンドを期待してしまった。
確かに数曲、それに近いフンイキの曲はあったけど。
自分の中ではどーも、不完全燃焼感が強い一枚。
てゆーか、収録時間が50分越えるCDを聴く集中力は今の俺にはないのだ、って事に気が付きました。
そんなに、じっとしておれないのか、俺は。
一体何に俺は急かされておるのだろう。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント