幕末好き女子
休み。
ひたすら読書。
○ 読書日記
![]() |
[現代語抄訳]言志四録 著者:佐藤 一斎 |
なんか、我ながらカタそうな本読んでるなーって思うけど。
中身は全然硬くないです、これ。
西郷隆盛さんとか小泉純一郎さんの愛読書だったとか。
自らを欺かず。之を天に事うと謂う。
自分で自分を欺かず、至誠を尽くす。これを天に仕えるという…。
とか。結構当たり前なことが書いてる。
でも、いつも言ってる気がするが、その当たり前を実践するのが難しいのですね。
![]() |
老いを照らす (朝日新書 89) 著者:瀬戸内 寂聴 |
わしも今年でもう、32になるので。
そろそろ老境の域に入るのかな…なんて事はまだ思ってません。
いろんな本読んでも結局同じ事が書いてある。気がする。
「原因結果の法則」と仏教の「縁起」って全然違うものなのですねえ。
俺がココログを選んだのも、貴女や貴方がこの文章を読んでいるのも。
すべては無数の「縁」あっての事なんだ。
なるほどーーー。
![]() |
図解 日本を変えた幕末・明治維新の志士たち |
例によって相変わらずこんなものを。
こないだ女優の酒井若菜さんが「幕末」について熱く語ってたが。
一日平均8時間ぐらい幕末関連本を読んでいる、と。
俺も負けちゃおれんわい!
でも、そんな酒井さんのような幕末好きな女子と酒でも飲みながら、幕末トークがしたいです。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
二千花 アーティスト:二千花 |
Vo.の宮本さんの声質が凄く好きです。
勿論、音も、メロディも。
木漏れ日が差し込む、白い森の中にいるかのような。
そんな気分になりますね。
![]() |
Bad Brains アーティスト:Bad Brains |
昨日のカミナリも凄かったが。
このアルバムもソートー凄いです。
ただ、音質はあまり良くないが。
そんな事は気になりません。
ハードコアもパンクもレゲエも全部飲み込んで、なんだかわけわからん凄いテンションです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント