O型自分の説明書!!!
○ 読書日記
![]() |
O型自分の説明書 著者:Jamais Jamais |
本日発売の新刊。
ハヤリモノにはめったに手を出さない拙者ではあるが。
これは買ってしまいました。
中身をパラパラ読んだら、あまりに「そう!その通り!」ってうなずいてしまう箇所が多々あって。
何だかんだいいつつも、O型人間は、自分がO型人間であることがMANZOKUのようです。
![]() |
nakata.net 06-08 the journey 著者:中田 英寿 |
読みました。
が、ちょっと、うーーーム…という感じでした。
世界をさすらって、現地で感じたモロモロについて、深い言葉でいろいろ語っておられるのかな、と期待していたのですが。
大半が日記風で、その日の出来事の羅列といいますか。
でも、「人生どれだけ長く生きたかよりも、何をやったか、だと思う」
という氏のラストの言葉には激しく共感いたしました。
なんだかんだ言いつつも、私は同い年の中田さんをむちゃくちゃ尊敬しています。
ここ10年間ぐらい、ずっと。
さっき、清原選手のインタビューを見た。
「心技体の心の部分で、魂をこめてバットを振りたい、玉砕精神で。」
漢(おとこ)清原の、さ、さ、最後、の戦、しかと見届けたいです。
いや、最後になんてしてほしくないです。
| 固定リンク
「本とひとりごと」カテゴリの記事
- 国民栄誉賞モノ(2010.03.01)
- 代表的…(2009.08.19)
- 漢(おとこ)とは何ぞや(2009.03.19)
- あおぞら説法(2008.12.07)
- マサムネ(2008.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント