ひらひらと開いた秘密の扉
めったにない2連休の初日終了。
今日は博物館に行ってきました。
「鎌倉時代・武家文化の精華」展ちゅうやつを見に。
なんだかいまいちだった。
古文書の展示が多くって。
まあでも、そんな古文書の内容を見ると、鎌倉時代にも飲み会はあったし、人々はそれぞれの仕事してるし。って事でヒトの営みは今も昔も変わらんのやね。
夜はブラフマンのライブ行って来ました。
鳥肌立ちすぎて風邪ひくんじゃないかって思うほど。
相変わらず凄いライブでした。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
yes,we are. アーティスト:plingmin |
日々、薄れ行く意識の中で聴いてた音楽です。今日はちゃんと起きてるぞ。
これ。確か名古屋出身だったっけかな。違ったかな。
「ポップもロックもシューゲイザーも飲み込んだぼくらが待ってたバンドサウンド」
って帯に書いてるけど。
パッと聴き、なんかイマイチって思ったけど、聴くほどに馴染んできた。
「シューゲイザー」は入ってないと思うけど。うーん、チャットモンチーに浮遊感を加えたような感じかなあ。ちょっとプログレぽさもあり。
![]() |
ヒラヒラヒラク秘密ノ扉 アーティスト:チャットモンチー |
これ、中古で買いました。
ギザかわゆす。
曲もノリも良いです。
中古とは言えシングルをめったに買わない俺が買っちまったほど。
![]() |
Oracular Spectacular アーティスト:MGMT |
知らないユニットでした。
けど、デイヴ・フリッドマンがプロデュースしてると聞き、購入。
すごーーーーく雑な感想としては、フレイミングリップスとトッドラングレンを足して2で割ったような感じ。
デイヴ色が出ててなかなかに良かったです。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント