桜色グラフィティ
さーて。
また明日っから、気合入れていきますか。
○ 読書日記
![]() |
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 1 著者:滝本 竜彦 |
あ、「NHKへようこそ」の作者の人の作品だ、って思って読んでみた。
映画にもなったんですって。
が、なんだこれは。
この巻読んだ限りでは、面白さがさっぱりわからん。
今は、こーゆー、日常を生きる平凡な少年が、非日常的世界にわけもわからず、トートツに放り込まれる系の脈絡のないストーリーがハヤリなのかな。
![]() |
マザー・テレサ 愛と祈りのことば 販売元:PHP研究所 |
反対にこっちの本はむちゃくちゃ良かった。
俺は、神のことも、イエス様のことも、キリスト教のことも、全然知らない。
けど。
飽くことなく与え続けてください
痛みを感じるまでに
自分が傷つくほどに与えつくしてください
というマザー・テレサの心は、すっごくよくわかる。
俺が、自分もかくありたい、といつも願っている心の在りようだ。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
Hiromix/Hiromix 99 |
写真家として有名なヒロミックスさんの唯一(だよね)の(ミニ)アルバム。
以前も記事で紹介した記憶があるが。
春になると、聴きたくなる。
久しぶりに聴いたけど、やっぱり、ときめくね、これ聴くと。
これほどまでの、ときめき感を感じさせてくれる音楽は他にないんじゃないかってぐらい。
あ、ストロベリー・スイッチブレイドのアルバムもそれに近いかも。
エレファントカシマシ/ココロに花を |
久しぶりに聴いたけど、やっぱり、拳をそっと握り締めたくなるね、これ聴くと。
内なる穏やかな、やる気が湧いてきますよ。
「四月の風」はやっぱり神曲ですね。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ヒロミックスのこのアルバム持ってますよ(笑)。
でもあんまり聴いてないので、印象ないんですよね~。
当時、ショコラが好きでよく聴いてました。
エレカシはこのアルバムが一番好きです。
その中でも「四月の風」が一番好きです。
神曲ですか、なるほど(笑)。
投稿: william | 2008年3月22日 (土) 23時01分
なんと!持ってらっしゃるんですね。
ショコラも良いですよね。私も好きです。
系統的にはヒロミックスさんのアルバムの音と似てますよね。
「四月の風」は私も本当に大好きな曲で。
私は「この曲良いから聴いてみて!」CDR作って、人にあげることがよくあるのですが、必ずその曲は入れてますね
投稿: cookie | 2008年3月23日 (日) 00時31分