我は義
世は「年度末」。
そのエイキョウか。
昨日、今日で仕事量がこれまでに比べ、1.9倍ぐらい増加したように感じる。
この仕事を一人でやろうとしちゃあ、俺は今日、会社に泊まりこまなきゃいかん。
的な危機感を感じたので、今日は、かなりの仕事を同僚の上杉君(仮名)に手伝ってもらった。
自分の業務の性格上、並びに会社の諸般の事情上、チーム全体で、組織として仕事をしているのだ、というジッカンを得る事は日常、ほどんどない。
これは、若干哀しい。
なので、俺のモロモロの頼みを快く引き受けてくれた、上杉君(仮名)には、ほんとに大感謝だ。
今日は、久しぶりに心の底の底から人に大感謝できた。
これが、今日の収穫。
○ 読書日記
![]() |
精選 新釈菜根譚 著者:守屋 洋 |
17世紀だかに書かれた中国の古典モノですな。
彼ハ富、我ハ仁、
彼は爵、我ハ義。
相手が財産をふりかざしてくれば、こっちは仁(思いやりの心)で対抗する。
相手が地位をふりかざしてくれば、こっちは「義」で対抗する。
その通り!!!
心の底から共感した一節だ。
地位も財もない、俺にはそれしかない。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
STARTING OVER アーティスト:エレファントカシマシ |
うーーーーむ。
ナンだろう。このモヤモヤ感。
もっとドッカーーーンと突き抜けたものを期待してたのだが。
聴いた後、イマイチ不完全燃焼感が…。
もう少し聴き込んでみよっと。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント