私を安土に連れてって
あー、やっと終わった。
明日、明後日と、超貴重な連休じゃ。
ここ一年でたぶん連休って3回ぐらいしかとってないな。
大事に大事に過ごさねば。
○ 読書日記
![]() |
戦国信長戦記―織田信長の城と戦いをビジュアルで再現! (双葉社スーパームック CG日本史シリーズ 4) 販売元:双葉社 |
このシリーズ、面白いです。
当時の時代のモロモロをCGで再現してみせてるんですねえ。
でも、ひとつだけ物足りないことが…。
CG再現されている景色に人が写ってない。
城下町の当時の人の賑わいとか、そーゆーの見たかったなあ。
嗚呼、安土城に行ってみたいなあ。
数年前、信長ゆかりの地を廻る一人旅をしたのだが、岐阜までしか行かなかった。
岐阜城、清洲城、名古屋城、熱田神宮、桶狭間の戦い跡地、なんかを見てきた。
で、桶狭間の戦い跡地の砂を持ってきた(笑)
ちなみに、謙信VS信玄で有名な川中島古戦場に行った時も、砂持ってきました(笑)
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
コーダ(最終楽章) レッド・ツェッペリン |
今日、仕事帰りに中古CD屋さんにて購入。
もちろん、これ、持ってたんだけどね。
デジタル・リマスター版だったんで買っちゃいました。
同様の「買いなおし」事情で、うちにはツェペリンの「Ⅳ」と「聖なる館」と「フィジカル・グラフィティ」と「コーダ」がそれぞれ2枚あります。
でも、久しぶりにこのアルバム聴きましたが、リマスターの効果がイマイチよくわかりませんでした。
やっぱり、どーしてもアウトテイク集の域を出てない作品、という印象ですなあ。
ジョン・ボーナムのドラムはやっぱり、凄いけど。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント