長いため息のように
行雲流水ライフ、ゴーズ・オン。
ですよ。
○ 読書日記
![]() |
かぜはどこへいくの 著者:シャーロット・ゾロトウ |
母と子の対話を、モノクロの絵で描いた絵本ですね。
「昼がおしまいになったら、おひさまはどこにいくの?」
「風がやんだら、そのあとどこへいくの?」
男の子は母親に、たくさんの「なぜ」を問うのです。
その子どもの純な心から発せられるひとつひとつに、母親がとっても丁寧に答えてる。
「おしまいになってしまうものは、なんにもないの。
べつのばしょで、べつのかたちで、はじまるだけのことなの。」
…母のこの言葉。
わが子に諸行の無常や輪廻転生について説いている…
といった難しいハナシではない。
この母のように、子どもの純粋な疑問に、やさしく誠実に答えてあげることができる…
自分もそんな大人になれればいいな、って思いましたよ。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
カーナヴァス / シルバーサン・ピックアップス 販売元:CD&DVD Neowing |
アメリカはロサンゼルスのバンドですね。
いろんな音楽メディアでも評されてる通り、めっちゃ「スマッシング・パンプキンズ!!」
な音。
本人たちもピクシーズ、マイブラ、スマパンが好きらしい。
その近辺の90年代オルタナ音楽好きなら絶対、反応する音だと思います。
![]() |
the brilliant green complete singls collection’97-’08(初回生産限定盤)(DVD付) アーティスト:the brilliant green |
ってわけで、昨日出たばっかのコレ。
結局買っちゃったよ。
って、全曲音源は所有してるのに。
だって、ずるいんだもんよ。
DVD付ですよ。歴代シングルのPV集の。
買え!!!!!
って言われてるようなもんですよ。
昨日から少しづつ聴いてます。
ちなみに、川瀬さんは、私が一番好き(かもしれない)女性ヴォーカリスト。
| 固定リンク
« 女の道 | トップページ | スラッシュ!!!!!! »
「絵本と音楽」カテゴリの記事
- ぼくはころがってるんだ…!(2008.10.31)
- うれP(2008.03.03)
- 花いっぱいになあれ(2008.02.28)
- 長いため息のように(2008.02.21)
- ほほえみは光る風の中(2008.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント