光のロック&ロール
終わったーーーー。
よーやく、休みだ。
この5日間は何故か長く感じた。
なんでだろう。
その開放感からか、今日の夜は読書もせず、好きな音楽に浸ってました。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
Fan Service ~Prima Box~(DVD付) アーティスト:Perfume |
最初期の彼女等を知らない俺。
そんな俺っちにとっては、この中のDVDの映像とジャケ写は「衝撃映像」であった。
と同時に、女子って大人になると、蝶にも薔薇にも白鳥にもなれるんだあ。
って素直に驚きました。
ちなみに、この中の一曲。
「スウィート・ドーナツ」はすっごく名曲なので、皆さん聴いた方がいいですよ。
スウィート・ドーナツ カロリー高い恋には注意
スウィート・ドーナツ 酔ってる 私の ハート
スウィート・ドーナツ 過去の恋に嫉妬したくない
スウィート・ドーナツ 疑問は増える
なんとゆーか、80年代C級アイドル歌謡の匂い全開。
でも、それがいーんだよ。
![]() |
音楽の子供はみな歌う アーティスト:サンボマスター |
これは彼らの最高傑作!!!!!!
俺ん中でね。
まさに「光のロック」だ。
「ひかり百万粒」のロックだ。
もしもこの世がくだらなくても
君はいたほうがいいよ
「君はいたほうがいいよ」
このフレーズに泣きましたね、俺は。
![]() |
ハーヴェスト アーティスト:ニール・ヤング |
俺は「ハーヴェスト」と「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」とどっちが好きなんだろう。
って、何気なく考えてたら、これ聴きたくなって。
久しぶりに聴きました。
口では言い表せないさまざまな思いが
ぼくに美しい心を探し求めさせ続ける
そして、ぼくはだんだん歳をとっていく
…このアルバムには一番好きな曲、「孤独の旅路」が入ってる。
それだけの理由で、「ハーヴェスト」の方が好き。
今日のところはそうしよう。
| 固定リンク
« いまどきレモンヘッズ | トップページ | 女の道 »
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント