スラッシュ!!!!!!
久しぶりに休憩もとれないほどアワタダシイ一日だった。
今日の教訓は…。
迷ったら、楽じゃなさそうな方を選べ!!!
だな。うん。
瞬間的に楽になっても、あとでいろんなヒズミが生じて、それが自分に降りかかる。
まさに、それを今日、経験しました。
まあ、仕事の外形には表れない事だったが。
あくまでも、私の中の反省事項DEATH。
○ 読書日記
![]() |
仕事術―1000人の必殺技 販売元:東京書籍 |
職種は様々な、一般の方々1000人の仕事で「使える」テク集みたいな本。
いくつか、へー、って思ったのもあったけど。
全体的にイマイチでした。
王道感に欠けるというか。
どーも、うまくいなしたり、かわしたり、ごまかしたり。
そーゆー話が多かった。
でも、それが、世間一般の仕事人の平均的なやり方なのかなあ。
「馬鹿正直」とか「愚直」とか。
そーゆーやり方が、俺は好きなんだな。やっぱり。
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
Reign in Blood アーティスト:Slayer |
「スラッシュメタルの帝王」ですよね。スレイヤー。
今日、遅番出勤だったんで10時に起きたせいか。
もう、だるくてだるくて。
いかん、このままじゃ仕事に行けない。
って思って。
なんか、気合入るやつ聴かないと。ないと。
って思って。
これ、リック・ルービンがプロデュースしてるんですよね。
なんでしょう、ギザギザで刃先に血がいっぱい付いてるような、突き刺しまくるような音が、半分寝ぼけ気味の脳に効きましたね。
中川翔子さんふうに、表現すると、ギザ、ギザギザな音。
![]() |
Perfume~Complete Best~(DVD付) アーティスト:Perfume |
とゆーわけで、今日は読書もせずに、相変わらず、これ聴いてました。
これは、やっぱり、アンダーワールドよりレフトフィールドよりアポロ440よりプロディジーよりケミカルブラザーズよりプロペラヘッズよりダフトパンクよりアタリ・ティーンエイジライオットよりエールよりベースメントジャックスよりボーズ・オブ・カナダよりモービーよりエイフェックス・ツインより良い!!!
なんか、パッと思いついた自分が聴いてきた洋モノテクノ・ハウス系音楽(一昔前、デジロックとか言われてたやつ等)を一部、列挙してみたが。
とにかく全てが良い。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント