ラブ・コメ
嗚呼、数ヶ月ぶりの2連休が終わってしまったー。
今日は、インドア生活はやめ、人がいっぱいいる所に行こう。
って思って、人がいっぱいいる街に繰り出しました。
で、親のかたき!とばかりにアホのようにCDを衝動買いしてしまった。
部屋が廃墟化する、CDをバカ買いする。
これらは、俺の心の廃墟化が進行する際に表れる症状である。
いかん、修正しなくては!って思ってるんDEATHけどね。
○ 読書日記
![]() |
きちんと生きてる人がやっぱり強い! (KAWADE夢新書) 著者:内海 実 |
最近、よく思うのですが。
やっぱり、強い人、成功してる人、って正攻法ですよね。
ヘンな小細工がない、ってゆーか。
ジツにシンプルな真理ですが。
まあ、もちろん戦略考えたり、アイディアを練ったりいろいろしてるでしょうよ。
デキル人は。
で、その考え抜いたことを、正攻法で、ズバッとやり通す、っていうかね。
実に単純な事ですけど…。
当たり前の事を当たり前にやり通す。
まっすぐな事をまっすぐにやり通す。
って事ですよね。
そーゆー内容が、実際のビジネスの現場とか経営の現場とかの例を取り混ぜながら書かれてありました。
けど、俺の結論はシンプル。
愚直であろうとも、その行いは、おてんとさまが絶対見てる!
がんばろ。
![]() |
明日のよいち! 5 (5) (少年チャンピオン・コミックス) 著者:みなもと 悠 |
実に数年、いや、十数年ぶりに少年コミック買いました。
○ック・オフにて。
キャッチコピーの「サムライ♡コメディ」という「サムライ」という単語に反応して購入。
予想外に面白かった。
男子中高生が喜びそうな、美少女キャラがいっぱい登場するコテコテのラブコメ。
今、男子中高生ではない俺が特に気に入ったのが、古き良き80年代あたりのラブコメ・テイストが詰まってるところ。
「きまぐれオレンジロード」とか「ストップひばりくん」とか「キャッツ・アイ」とか。
あのヘンのマンガの懐かしくも昭和のニオイを感じさせる。
そんな少年漫画でした。
○ 音楽鑑賞日記
サマー・オブ・スペース/ サマー・オブ・スペース |
ハウスですね。ハウス。家じゃないですよ。
ハウスみゅーじっく。
なんか、おしゃれ~なフンイキ。
涼やかな、ささやき系ヴォイスがそのオシャレなトラックにほどよく似合ってます。
我ながら、オシャレな音楽聴いてるな、って思っちったよ。
自分、○ンズノンノとか○ャンキャンとか、アレ系の世間一般的な(?)オシャレオーラ出てるものは、ほんとダメなんですよ。
なんかもう、まぶしすぎて。
目を細めちゃうというか。そらしちゃうというか。
でも、音楽はオシャレオーラ出てるの、大丈夫なんですよね。
音楽の世界でなら、世間一般(?)のオシャレ組と対等に渡り合えるかも!!
| 固定リンク
« ギガント貪欲!!! | トップページ | 教訓その一 »
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント