桜の心
![]() |
Baby cruising Love / マカロニ アーティスト:Perfume |
今日のMステを見て、びっくり。
Mステシングルチャート3位!!!
…でも、何故か手放しで喜べない。
売れる前から追っかけてたミュージシャン。
どーしても情がわくじゃないですか。
嗚呼、遠くへ行っちゃうよ…。
的な寂寥感ね。
なんか、たまに「パフューム好き」とか言うと、
「アレのどこがカワイイの?」ってイミの事をよく言われるけどさ。
俺の中ではね、パフュームはミュージシャンなの。
ビジュアル等々のアイドル性に目がくらんでCD買ったりしてるわけじゃないのに。
まず、音楽ありきなんですよ。
彼女らの音楽が大好きなんですよ。
そんなこんなで、Perfumeのニューシングル。
うーーーん…。
もうちょっとアップテンポな、突き抜けた曲が1曲欲しかった。
○ 読書日記
![]() |
百歳からあなたへ 著者:松原 泰道 |
これです。
書名の通り、百歳になった松原氏の珠玉の70の言葉が収録されています。
住職をされていたお方です。
本の中で、私がとっても感動した句がありました。
あれを見よ 深山の桜咲きにけり まごころつくせ 人知らずとも
ほとんど人が踏み入れる事もない山の奥深い所に咲き誇っている綺麗な綺麗な桜の木。
そう、その桜は人が見てるから綺麗に咲くとか、咲かないとか。
そーゆーわけではないんですね。
オシャレして綺麗に見せかけようとしてるわけじゃないんです。
人知れず、深山でただただ咲いているんです。誰も見てなくとも。
ね、人間も、この深山の桜のような心構えが大事ですよ。
誰かに褒められたいから、評価されたいから、とか。
人が見てるから、見てないから。
じゃなくて。
やっぱり、俺は俺でいたいですし。
一生懸命、やらなきゃいかん事にまい進するのみですね。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント