大相撲少年
仕事帰りにカラオケ行ってきました。
私は、銀杏BOYZ、ブルーハーツ、沢田研二、河島英五、ゴダイゴ、聖闘士星矢のテーマ曲、小公女セーラのエンディング曲、などを歌いました。
率直な感想ですが、音楽聴くより、歌う方がハッサンできますね。発散。
閑話休題。
白鵬勝ちましたね。
今日のムスビの一番。
さっきニュースで見ましたが。
素っばらしい相撲でした。
でも、今のふたりの状態。
今日の勝負の内容を見る限りでは…
白鵬がカクジツに1レベルないし2レベル、朝青龍を上回ってるの感じました。
最近、私もめっきり大相撲から離れてしまいましたが。
小3、つまり10歳から25歳ぐらいまで、大相撲は一場所も見逃すことなく、ずっと、毎場所見てました。
中、高、大学時代、そして社会人になってからも、オンタイムで見られない時は、ビデオ予約録画して毎日見てました。ほんと、毎日。
特に自分が気に入った一番なんかは、ビデオに保存したりして。
自分で編集した「ベスト・オブ・大相撲」というビデオ。
10本分ぐらいあるかも。
時とともに、自分の趣味嗜好も変わるもの。
プロレスから離れ、F1から離れ、大相撲から離れ…。
そして、ここ十数年夢中になり続けているロックミュージックからも離れる…。
そんな日が来るのだろうか。
![]() |
エヴリシング・マスト・ゴー マニック・ストリート・プリーチャーズ |
とかなんとか、考えてたら、ふと頭の中で再生されたのは、このアルバムの表題曲…。
すべては過ぎ去っていくもの…。
なのかな。
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ピーピーピーするぞ(2009.12.01)
- 藤堂平助(2009.01.09)
- ちゃちゃちゃ。(2008.05.19)
- インドアポップサイクル(2008.02.03)
- 大相撲少年(2008.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
マニックスときましたか(^^)。
千秋楽は盛り上がりましたね~。
俺も小・中学の時は、プロレスに釘付けでした。
セナ・プロの頃は、F1にハマってたので、
F1を録画してるビデオがたくさんあります(笑)。
投稿: william | 2008年1月28日 (月) 21時51分
3枚目までのマニックスが大好きだったので、あのアルバムを初めて聴いた時は、かなり衝撃受けました。なんだこれ!?っていう。ちなみに、よくないイミで(笑)
でも、今では大好きな1枚です。
F1!!
ベタですけど、私はセナとベルガーが大好きで…。私もF1ビデオもたくさん保存してありますよ!
ひところ、F1雑誌の読者ページにレースの感想なんかを投稿してた頃がありました(笑)
何度か載せてもらいました(笑)
投稿: cookie | 2008年1月29日 (火) 00時56分