ロック温故知新
![]() |
レコードコレクターズ増刊 ロックアルバムベスト100 販売元:ミュージックマガジン社 |
とゆー本を買った。
この手の本を買うのは久しぶり。
洋楽のロックにハマり始めた当初はそりゃ、この手の本よく読んでたけど。
ロックの勉強がてら。
この本にはライター投票部門と読者投票部門と2つのランキングが出てた。
ライター部門は…
1位はビーチ・ボーイズの「ペット・サウンズ」
2位はボブ・ディランの「追憶のハイウェイ61」
3位はザ・バンドの「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」
って、まあ、妥当といえば、妥当すぎるところ。
読者投票部門は…
1位はビートルズ「アビーロード」
2位はビートルズ「ホワイトアルバム」
3位はキング・クリムゾン「クリムゾンキングの宮殿」
うーん、これまた妥当な感じ。
いずれも、60~80年代に出た作品の中で、という条件。
あと、「私のベスト20」という事で著名人や著名ミュージシャンが選ぶ個人的ベスト20枚とゆーのも載ってました。
それにならって、俺も選んでみます。えーいっ!!
(一アーティスト一作品。洋楽。ライヴとか編集盤除く。60~80年代のモノに限る。)
○ レッド・ツェッペリン「Ⅱ」
○ セックス・ピストルズ「勝手にしやがれ!」
○ ガンズ・アンド・ローゼズ「アペタイト・フォー・ディストラクション」
○ ボブ・ディラン「追憶のハイウェイ61」
○ ビートルズ「リボルバー」
○ ローリング・ストーンズ「レット・イット・ブリード」
○ キャロル・キング「つづれおり」
○ ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコ:1ST
○ ストーンローゼズ:「ザ・ストーン・ローゼズ」
○ ダイナソーJr.「バグ」
○ ピクシーズ「サーファー・ローザ」
○ ザ・フー「フーズネクスト」
○ キンクス「ヴィレッジグリーン・プリザヴェイション・ソサイエティ」
○ ブルース・スプリングスティーン「明日なき暴走」
○ ザ・ジャム「イン・ザ・シティ」
○ クロスビー・スティルス・ナッシュ&ヤング「デジャヴ」
○ スタイル・カウンシル「アワ・フェイヴァリット・ショップ」
○ ザ・クラッシュ「ロンドン・コーリング」
○ ザ・スミス「ミート・イズ・マーダー」
○ ジョニ・ミッチェル「ブルー」
以上、順位は不同です。
要は、聴いた回数が多い20枚って事です。
ロックミュージックは同時代的に聴くのがベスト!だとは思うのですが、昔のモノでも良いモノは良いし。温故知新スタイルで音楽を楽しむのも素敵な事だと。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お邪魔します~。
名前、これからは漢字にします(なんとなく。笑)
いいですね~、私的名盤20枚。
俺はまだまだ60~80年代のロックは勉強中の身なのですが、どれも名盤だらけだから、ちゃんとジャケは目に浮かびます^^
やっぱり俺もビートルズは「リボルバー」で、ストーンズなら「let it bleed」です!
ダイナソーやピクシーズが選ばれてるのはなんともcookieさんらしいなぁって思いました(笑)
紹介された本、また本屋さんで探してみますね。
投稿: 和 | 2007年10月 8日 (月) 03時58分
和さん、いらっしゃいませ♪
ビートルズとストーンズは聴いた回数で選びました。が、ビートルズだと、「アビイ・ロード」「ハードデイズ・ナイト」も捨てがたかったです。
ストーンズだと他に「ベガーズ・バンケット」「ラブ・ユー・ライヴ」あと意外なところで「スティール・ホイールズ(89年)」も愛聴盤です。
あの作品群に混じると、ピクシーズとダイナソーの2枚はごく最近の作品って感じがしますね。実際は20年前のやつなのに。
ちなみに私の60~80年代のロックの勉強のための一番の参考書(笑)は渋谷陽一さん著「ロック・ベスト・アルバムセレクション」という新潮文庫のやつでした。これはほんと、ボロボロになるまで読みましたね。
ある種、渋谷氏に洗脳されました(笑)
その影響でロッキング・オンも毎月買うようになって、今でも買ってます(笑)
投稿: cookie | 2007年10月10日 (水) 01時07分
またまたお邪魔します!
「スティール・ホイールズ」は聴いたことないんですよ。。今度チェックしなきゃな(笑)
ビートルズは年齢によって「コレだ!」って作品が変わるってよく言われますし、それにビートルズだもん、1枚に絞れるかー!ってハナシですよね(笑)
ストーンズは聴いた回数では「フラワーズ」が1番かもしれんないです。まぁベスト盤みたいなものですが(笑)
俺は渋谷さんより、田中宗一郎さんや山崎洋一郎さん寄りかなぁ~と(笑)
あ、でも渋谷さんのラジオはよく聴いてますよ。
でも雑誌なら「BUZZ」が1番好きでした(←今や夏フェス特集ばかりで残念ですけど)。
長々と失礼しました!
投稿: 和 | 2007年10月10日 (水) 02時29分
またまたいらっしゃいませ♪
ビートルズはそう!正直、その時々によって好きな作品が変わりますね。
「フラワーズ」とはなかなか渋いですね(笑)
俺はストーンズのアルバムは40枚近く所有してますが、「フラワーズ」は持ってないですねえ(笑)
俺も田中さんも山崎さんも好きです。
「スヌーザー」も必ず買ってますし。
あと、山崎さんの単行本「激刊!山崎」は、面白くって2回読みましたし(笑)
逆に近年は渋谷さんから少し離れちゃったかも。ラジオも聴かなくなっちゃって。
あ、でも、昔、NHKFMの「ワールドロックナウ」で、渋谷さんにハガキ読まれた事ありますよ!
投稿: cookie | 2007年10月10日 (水) 23時56分
初めまして、williamといいます。
俺も自分のブログでベスト20を書いてみました!
こういう企画って楽しいですよね~(^^)。
ほかの人がどういうのを選んでるか見るのもおもしろいし。
俺の場合、ロックに目覚めたのは、90年代になってからだし、遡って聴いたのも基本的にパンク以降なので、趣は若干違いますが・・・。
よかったら覗いてみてください(^^)。
投稿: william | 2007年12月 6日 (木) 16時20分