プチ源義経ゆかりの地めぐりの旅
昨日は、俺同様源義経ファンのマニアック友達のサイトウ君と岩手県へドライヴ。
テーマは「源義経ゆかりの地に行ってみようぜ!岩手県編」
マニアックでしょ。
でも、意外と義経ゆかりの地って岩手にないんだねえ。
←見えるかな。で、行った場所がココ。
「源義経公最後の地」である高館・義経堂。
何でも、藤原泰衡に攻められ、義経が妻子
とともに自害した地であるそうな。
←で、その地からの景色。ここで自害した義経は享年31歳。
俺と同じ年。最期、義経はどーゆーKIMOCHIでここに散ったのだろ うか…とか、イロイロ考えた。
また、この地には、松尾芭蕉がここで詠んだという句碑があった。
かの有名な…
夏草や 兵共が 夢の跡
中尊寺の門前にありました。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- プチ源義経ゆかりの地めぐりの旅(2007.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント