deep green mind
何とまあ、もう9月ですか。
今日なんか肌寒さすら感じた。
数日前まで、死ぬほど暑かったのに。
季節がカクジツに移り変わっているのを感じる。
そして、それは何故か少し切ない。
と、感じるのは俺だけかな。
○ 仕事のハナシ
ここ最近ZUTTO、同僚が休み続けている。
かれこれ今日で10日連続ぐらいになろうか。
体調不良が理由らしいが、どーもおかしい。
最初の2,3日ぐらいは確かに体調不良だったのだろう。
が、どーもおかしい。
何か、出てきづらい理由でもあるのだろうか。
何かモンダイでも抱えてたのだろうか。
俺はその同僚のことはとっても、信頼してたし、仕事がデキル人だと尊敬すらしてたのに。
なんだか、このままリタイヤ。フェイド・アウトって流れになりそうだ。
でも、こーゆーのはマズイよね。
最後、グダグダになってやめていく…。
確かにそーゆー人、今まで何人も見てきたけど。さ。
それって、終わり悪ければ、すべて悪し。
じゃないですか。
感心できないなあ。
やっぱし、最後こそキチッとしたいな。
仕事やめるその日に、それまでで最高の仕事ができた!ってぐらいの。
そうやって、散りたいですよ、俺は。
キレイにやめたい、とかじゃなくて。
恩返しだね。会社への。最後に恩義に報いて去りたい。
そうやって、去りたいですよ。俺は。
それが武士ですよ。(←また出た!)
○ 音楽鑑賞日記
![]() |
グリーン・マインド アーティスト:ダイナソーJR. |
今日は久しぶりに早起きしたので、出勤時間までヨユーがあった。
なので、アルバム1枚聴いてから仕事に出かけました。
ムショーにこれが聴きたくなったので。
なんとゆーか、理屈抜きで好きな1枚。
このブログのアドレス「deep-green mind」は勿論この作品名から拝借しました。
特にやっぱし、1曲目の「ワゴン」が最高。
哀しみも切なさもやるせなさもやる気のなさも退屈さも気だるさも、ぜーんぶ乗っけて爆音で疾走するサマが。
とっても痛快。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント