55
○ 読んだ
![]() |
不動心 著者:松井 秀喜 |
読了。内容的には、松井流前向き人生論。
何やようわからん、なんとかカウンセラーの人とか著名な大学教授とかが書いたようなその手の本より、よっぽどわかりやすいし、説得力があるな、と思った。
いつも松井の活躍見てるからね、俺らは。
理屈でどうこうってゆーだけじゃなく、実際にホームラン打ってるとこみてるから。
打ちたい!という強い願いや想い。
結果を左右するのはそーゆー強い気持ちよりも「平常心」である。
同じような心境で打席にはいれるかどうか、である。
松井はサムライだね、やっぱし。
○ DAYS
新たに学参担当になったものの、ZENZEN仕事できてません。
荷物は毎日入ってくるので、学参コーナー付近の作業台の上にはどんどん売り場に出せない商品が積みあがってる状態。まずいな。まずいよ。
外回りの仕事が忙しいんDEATH。
なので、店にいる時間が少ないんDEATH。
だから店の仕事ができないんDEATH。
…なーんてゆーのは120%言い訳。
「忙しい」と「仕事が遅い」ってゆーのはイミ違うから。
俺は単に仕事が遅いだけ。忙しいわけじゃない。
自業自得っちゅーやつです。
わかっちゃあいるんだけど。ね。
じゃあ何とかしろよ、俺。もっとあがけよ、俺。
っちゅーハナシ。
| 固定リンク
「本とひとりごと」カテゴリの記事
- 国民栄誉賞モノ(2010.03.01)
- 代表的…(2009.08.19)
- 漢(おとこ)とは何ぞや(2009.03.19)
- あおぞら説法(2008.12.07)
- マサムネ(2008.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント