動かざる事山の如し
○ DAYS
俺の仕事は本を売る事。
店の中で。
そして、営業先で。
店の中にいる分には、お客様がいらっしゃるのを「待つ」という側面がある。
が、営業というフィールドでは、こっちから「行く」「攻める」という事をせにゃいかん。
引っ込み思案ニストの俺にはそれが、すごくすごく苦しい。
でも、仕事である以上、それは俺がやらなきゃいかんギムだ。
「努力目標」とか「望ましい基準」とかじゃなく、義務だ。ギムギム。
担当している約20ヶ所の取引先の担当者の中で、どーしても苦手な人がいる。
どーしても。
その人を前にすると、自分が冷静じゃなくなるのがわかるのだ。
うわ、今の俺、超かっこわりーっていう様が自分でわかっちまう。
そのフンイキは相手にも伝わってるはず。
だからうまくいかんのかな。
動かぬ心。不動心を身につけたいです。
![]() |
不動心 著者:松井 秀喜 |
前から気になってた。これ読んでみよーかな、という気になった。
| 固定リンク
「本とひとりごと」カテゴリの記事
- 国民栄誉賞モノ(2010.03.01)
- 代表的…(2009.08.19)
- 漢(おとこ)とは何ぞや(2009.03.19)
- あおぞら説法(2008.12.07)
- マサムネ(2008.11.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント