武士の情け
○ DAYS
「ビジネスに私情は無用」とか「仕事にプライベートは持ち込むな!このバカちんが!!」
とか、いうフレーズをよく聞きますよね。
そう、全くその通りだと思うんですよ。
職場内の人間関係ってみんなお互い私的な会話もなく、ロボットのように、ただただ寡黙に忠実に、各個人の職責を果たす。職場内のコミュニケーションはとにかく、仕事に関する話題のみ。
究極のところ、そーゆー組織形態がベストなのかな、と思う。
その方が組織がうまくまわるのかな、とも思う。
それ、わかっちゃいるけど、できない。
さらに、たちが悪い事に、俺は情に流されやすいのだ。
「お願い!!」とか「頼む!!」とか言われると、それがその人のためにならない、
とわかっていながらも、それを引き受けてしまったりするのだ。
俺には、そーゆー事が多々ある。
そして、そーゆー「お願いごと」を俺は、非常に人から頼まれやすいのだ。
○○君(俺の名前)に頼めば、やってくれる、って思われてるんだろう。
そーゆースキが俺にはあるんだろう。
ほんとは、バッサリ切ってやりたい。
「誰がやるかコノヤロウ!!」
「そんぐれえ、テメーでやれ!!」
ってな具合で。
でも、ムリ。
今日も断れなかった。
ほんとは、説教してやってもいいぐらいのもんだ。
でも、できんかった。
「うん、OKOK。まかしとき」って言っちまってる俺。
なぜかっちゅーと、オレはその人と友達だから。なかよしだから。
見捨てられんかった。
そーゆー部分にいつも、凄く悩む。
「情」を断ち切る。
それができるのか。
でも、一方で、そーいった「情」の部分こそニンゲンとして、人と人との関わりの中で、大事な事だろ、って思う自分もいるのだ。
難しいよね。いろいろ。
| 固定リンク
「ひとりごと」カテゴリの記事
- ピーピーピーするぞ(2009.12.01)
- 藤堂平助(2009.01.09)
- ちゃちゃちゃ。(2008.05.19)
- インドアポップサイクル(2008.02.03)
- 大相撲少年(2008.01.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント