« 鏡よ鏡 | トップページ | ロマンティックあげるよ »

2007年5月26日 (土)

くたばれ、うつ病!

女子コミック担当に復帰したのに、最近また本屋の仕事できてません。
店舗にいる時間少ないからなあ。
外商の仕事に時間をとられるんDEATH。
とゆーのはいいわけ。

○ 読んだ本日記

スイッチガール!! 1 (1) スイッチガール!! 1 (1)

著者:あいだ 夏波

同僚の女子のオススメっつーんで。
担当としての商品研究を兼ねて読んでみた。
主役は17歳の女子高生。
学校でのスイッチ「ON」の時は、学校イチかわゆいカリスマティックガール。
が、学校以外の場所で、スイッチ「OFF」になると、まるでオヤジなグダグダな姿に。
で、ひょんなことから「OFFってる」状態を片思いの男子に見られちゃって…。
的な、ありがちなストーリーでした。

でも、まーね。人間誰しもそーゆースイッチ持ってるからね。
ほら、俺なんか職場ではそこそこデキる人って思われてるみたいだけど。
CDと本の山の雪崩が頻発する部屋にいて、これ書いてる今の俺、ほとんど抜け殻同然だし。
半分死体ですよ。
ホントのハナシが。
ボクもスイッチボーイ。あなたもスイッチガールですよ。

心が雨漏りする日には 心が雨漏りする日には

著者:中島 らも

読了。「躁鬱病、アルコール依存と俺」というテーマのエッセイ。
俺も若い頃(←今も若いけど)「うつ」って医者に診断された事あったけどねえ。

「依存するという行為は自分の欠けている部分を埋めようとする行為」
ギャンブル 恋愛、薬、仕事、貯金、子育て等等…。
カタチは違えど、それを取り上げられるとパニックになってしまう対象を誰でも持っている…。
とは、らもさんの論。
俺はどーなんだろう。
これといってナニかに中毒するほど依存しているとゆーものはないけど。
でも、今部屋にあるCD全部取り上げられたら、泣くかも。

♪ 音楽鑑賞日記♪

センド・アウェイ・ザ・タイガーズ センド・アウェイ・ザ・タイガーズ

マニック・ストリート・プリーチャーズ,ニナ・パーソン

キたよ。マニックス。3年ぶりの新作。

マニックス帰ってきたねー。

ここ2作の中途ハンパに尖ってたり、黄昏てたりってゆーマニックスにどーも、なじめなかったけど。
過剰にメロディアス、過剰にゴージャス、過剰にエモーショナル。
王道でド直球。これよ、これ。マニックスはやっぱりこれですよ。
人間もそーだけど、そのヒトにしかない「持ち味」ってあると思うんです。

俺はこーゆー王道・原点回帰なマニックスの帰還を素直に喜びます。


|

« 鏡よ鏡 | トップページ | ロマンティックあげるよ »

音楽と本」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: くたばれ、うつ病!:

« 鏡よ鏡 | トップページ | ロマンティックあげるよ »