涙の数だけ強くなったか?
バテた。
最近ZENZEN本屋の仕事してないよ、俺ってば。店舗管理者なのに店舗にいる時間少ないし。
営業職なのに営業してない。単なる本の配達員と化してるぞ、俺。コラ。
ほんとはね、こーゆー、本とか
![]() |
春夏秋冬 京都四季めぐり 販売元:小学館 |
こーゆー本とか
![]() |
楽しく遊ぶ学ぶ きせつの図鑑 販売元:小学館 |
営業先の学校とか保育園とかに売り込まなきゃいけないのにい。
小学館さん、ごめんなさい。
本を介して自己表現するんだ、という信念はDOCOいった?俺。え?
♪音楽鑑賞日記♪
![]() |
Flora(初回限定盤)(DVD付) アーティスト:ART-SCHOOL |
アートスクーーール!!!!!!
「花と豊穣と春の女神」
アルバムタイトルの「Flora」ってローマ神話でそーゆー意味なんだって。
まだ2回しか聴いてないけど、ホント、春のイメージな音の世界観。
数日前にファースト聴いたけど、そこにあった音のGIZAGIZA感もないし、ヴォーカルに関しても、悲痛ともいえるような木下氏の叫びもないし。
なんかねえ、長い秋、もっと長い冬を越えて、春という季節に自力でたどり着いた、みたいな印象受けましたよ。「季節は自然に移り変わった」的なもんじゃなくて、光を求めて、優しさとか温かさをひたすら求めてここまで来た、っていうような。
でも、内に秘めてるもの、抱えてるものは相変わらずヘヴィだけど。
涙の数だけ強くなれるよ、って岡本真夜さんですよね、歌ってたの。
アルバム中の「SAD SONG」で、木下さんはそれとは真逆なイミの事歌ってた。苦しんだぶんだけ強くなる?ちげーよ、弱くなったんだよ、って。
俺は一体どっちなんだろう、強くなってんのかな。弱くなってんのかな。
今日はそんなこと、考えながら、寝ます。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント