ノー・ディレクション・ほーむ
休み。
すごーくBATEBATEだったので、今日は家から一歩も外に出ず、休養する。
○ 見たDVD
![]() |
ボブ・ディラン ノー・ディレクション・ホーム |
3時間半のドキュメンタリー。よーやく、見た。
ビール飲みながら。まだ、お日様が出てる時間帯に。我ながら何て自堕落な生活。こんなんでいいのか、俺。うわー。
みうらじゅんさんじゃないけど、「ディランがロック!」って言いたくなる。
かっこよすぎ。(音のスタイル的に)フォークからロックに転身して、客から大ブーイング浴びようが、メディアからあーだこーだ、言われようが、「わが道をゆく」という姿勢は不変。
インタビュアー「あなたは、詩人?それとも歌手?どちらなんですか?」
ディラン「俺は、歌って踊れる男さ」
ディランかっこいいーーー。
ロック史的にあまりに有名なマンチェスター・ロイヤル・アルバートホールのライヴの実況中継。
客:「ユダ!!裏切り者!!!」
ディラン「おまえなんか信じない、おまえは嘘つきだ」
バンドメンバーに向かって「デカイ音でぶちかますぞ」
で、ライク・ア・ローリング・ストーンのイントロ!!!
ディランかっこいいーーーー。ディランがロック!!!!
俺もレジに入ってるとき、やってみようかな。
お客:「あのお、キャンキャン4月号っていつ発売ですかあ?」
俺:「キャンキャンもおまえも信じない。おまえはうそつきだぜ!!」
ひええーーーー。助けてー。
でも、ホントのハナシが、ディランの曲名にもある「我が道をゆく」という姿勢は常に持っていたいけど。うん。
| 固定リンク
「音楽とひとりごと」カテゴリの記事
- SNOOZER(2011.06.21)
- 思い出アルバムたち(2011.04.03)
- この道をゆけば…(2011.03.27)
- 生きてる(2011.03.21)
- そんな大人、修正してやる!!!!(2010.12.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント