いっしょ
![]() |
MOE (モエ) 2007年 03月号 [雑誌] 白泉社 |
「絵本作家への道」
この特集に惹かれて、買っちった。
ジツは、内緒だけど、絵本作家になりたい俺。
思ってるだけじゃいかん、アクション起こさないと。あくしょんを。あーくしょん!!!
と考え、先々月、某出版社主催の絵本大賞(ストーリー部門)に作品応募してみた。
この特集の中で、著名な絵本作家さん方のいろんなコメントが載ってたけど。
堀川波さんの
伝えたいっていうのはなくて、「一緒だね」っていう
感じがあることの方がうれしい。
とゆーコメントに、「うん!だよね!」って思った。
自分の中にある、「一緒だね。ね、ほら、一緒でしょ」感。
をいろーーんな人と共有できたらなー、とか考える。
♪音楽鑑賞日記♪
![]() |
NIGHT ON THE PLANET アーティスト:ASPARAGUS×BEAT CRUSADERS,ASPARAGUS,BEAT CRUSADERS |
よーやく、聴きました。さらっと。これからもっと聴き込みます。
メランコリーは俺の味方。センチメンタル依存症の俺にはすごーく、クる音楽。
ビークル・ヒダカさんとアスパラガス・渡邉さんの音楽から滲み出るメランコリックな感じが好きです。ひじょーに。
![]() |
One Night Stand: Sam Cooke Live at the Harlem Square Club, 1963 Sam Cooke |
「ソウルフル」とはこーいうヴォーカルのことを言うのだ、と思う。
サムの発する言葉ひとつひとつに熱すぎる魂(ソウル)がこもってる、と思う。
これ、R&B(アールアンドビー)じゃないと思う。
これが、リズム・アンド・ブルース。
だと思う。
| 固定リンク
「音楽と本」カテゴリの記事
- 仏教DAYS(2011.05.29)
- どんなものにもよさがある(2011.05.11)
- 俺がオヤジになる前に(2011.05.03)
- ルーの逃亡(2011.03.08)
- ジュドー、出撃!!(2011.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント