ペネロペちゃん
クリスマス効果か、昨日、今日は売り上げ絶好調。
やっぱり児童書がよく売れる。担当者としては嬉しい限り。さすがに、プレゼント用包装ご希望のお客さまが多い。しかし、俺は3度のメシよりラッピングが苦手。「不器用ですから…」と高倉健さんのように、言ってみたいけど、んな事言っちまった日にゃあ、お客様にしかられるだけなので。
特訓あるのみ。
![]() |
ペネロペゆきあそびをする ペネロペしかけえほん 著者:アン・グットマン,ゲオルグ・ハレンスレーベン,ひがし かずこ |
今、NHKで5分間アニメ放送中のペネロペ。ちなみに「リサとガスパール」シリーズと同じ作者ですね。このシリーズのしかけ絵本が好調。30歳の俺がさわっても楽しい、しかけ絵本。俺がこどもだったらほしいな、ってぐらい。
若者にも中年にも、老人にもこどもにも幼児にも、伝わる表現。自分もそーいう風に思ってることを表現できたらいいな、と、そう思います。
TROPICAL GORILLA×BEAT CRUSADERS:CELL No.9
今年出た作品は今年のうちに聴いとこう月間。その6。両バンドのフロントマンのおふたりがロッキング・オン・ジャパンの11月号で対談されてましたね。
「トロピカル・ゴリラ」っていうバンド知らなかったけど、このミニアルバム聴いた限りでは、すんごくカッコいいじゃないですか。
この作品。やかましくって、性急で、ポップで、不器用で、どこか切なくって、音に対する重い想いがこもってて、とっても熱い、そーいう音楽、だと思いました。そして、そーいうロック聴いてて、わけもなくワクワクしている自分を確認しました。熱いねえ。
ロックンロール。
| 固定リンク
「絵本と音楽」カテゴリの記事
- ぼくはころがってるんだ…!(2008.10.31)
- うれP(2008.03.03)
- 花いっぱいになあれ(2008.02.28)
- 長いため息のように(2008.02.21)
- ほほえみは光る風の中(2008.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント