俺だけのたからものっ!
休日の昨日。会社の先輩と軽く飲みに行きました。もんじゃ焼き屋さんにて。
生まれて初めて、もんじゃ焼き食いました。もんじゃ焼きってお好み焼きの兄弟、みたいなイメージだったのですが、全然別物なんですね。思想が違うんですね。なんか、なつかしくも素朴な味でした。昭和30年代な。「終戦後」的な。田舎の港町の店内に演歌が流れてる飲み屋さんで出してくれるおつまみ的な。なんだか、とってもホッとする味でした。昭和31年に戻って居酒屋でビール飲んでるような気分になりました。
![]() |
ミッフィーのゆめ 著者:ディック ブルーナ,ふなざき やすこ |
ホッとする絵本。これっすよ。ミッフィーはじめて絵本シリーズその③。知ってる人いるかな?くものおふねに乗ってるミッフィーが茶色のうさぎ(ミッフィーにうりふたつ)さんと出会って、おほしさまでキャッチボールしたり、流れ星に乗って遊んだり、おつきさまを滑り台にして遊んだり…。で、最後、「きょうも いっぱい あそびました」「そうして ねむく なりました」で終わる、な~~んのオチもないお話。でも、この話、大好き。だって、星でキャッチボールしちゃんだよ。流れ星にのっちゃうんだよ。しかも、終止、無表情で。その様が、とってもかわゆいんですよ。和めます。しかも、無表情のミッフィーがラスト、ねむくなったところで、初めて目をつぶるんです。初めて表情が変わる。これ、ギザカワユス。(©中川翔子さん)←使い方合ってるかな。うん、とにかくとってもかわゆい。
た、だ、し。この絵本、何人かの人に読み聞かせてるのに、その作品のよさ、かわゆさ、をだ~れも理解してくんないの。悲しいけど、まあ、いいや。俺だけの宝物にしとこ。
![]() |
ベスト・オブ・ジョン・デンバー アーティスト:ジョン・デンバー |
ミッフィーに続いて、最近の俺内和み系、ホッとする系音楽。何故か、繰り返し聴いてます。97年に飛行機事故で亡くなったアメリカを代表するシンガーソングライター。知ってるかな?誰でも知ってる有名な曲だと「カントリーロード」。CMなんかでもよく耳にする、カントリーロ~♪テイクミーホ~ム♪ていうあれです。
昨日食ったもんじゃ焼きの味じゃないけど、とっても懐かしい風がフワッと吹くような音楽。収録曲の中に「緑の風のアニー」という曲があるけど、まさに、緑の風みたいな。撫でてくれるような風。
イマドキ20代で、ジョン・デンバー聞いてる人、いないかもしんないけど、ミッフィーの絵本同様、彼の音楽も俺だけの宝物にしときます。
| 固定リンク
« ずーっと…ずっと | トップページ | フリージア »
「絵本と音楽」カテゴリの記事
- ぼくはころがってるんだ…!(2008.10.31)
- うれP(2008.03.03)
- 花いっぱいになあれ(2008.02.28)
- 長いため息のように(2008.02.21)
- ほほえみは光る風の中(2008.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント