花さき山
営業先の小学校でいつも親しくさせていただいてる、6年生の担任の先生がいます。
昨日、仕事でおじゃました際に「明日、学芸会だから見にきてよ」とありがたいお誘いのお言葉を頂戴したので、今日、仕事の前、午前中に見に行ってきました。
花さき山 著者:斎藤 隆介 6年生が演じた劇は「花さき山」。原作とはストーリーが若干違って、劇用にアレンジされたものでしたが、見てて涙が出るほど感動しました。 誰にも理解されなくても、気付いてもらえなくても、ひとにやさしく、モノにやさしく、全てにやさしくして、生きていれば、きっときっと、花さき山にたどり着ける…。そんな事を信じたくなりました。 そんな事を考えながら、劇を見てたら涙がポロポロ流れちゃったんです。 日々、忙しく、余裕のない毎日を過ごしている中で、久しぶりに、心が温かくなる出来事に出合えた日でした。そんな一日をしめくくる音楽…
つじあやのさん!人生のベスト10に入れてもいいぐらい大好きな曲。特に、イントロと間奏が好き。聴いてると、ぽかぽかした日向のにおいがする風がスピーカーのむこう側から吹いてくるみたいに感じられます。大好き。 |
| 固定リンク
「絵本と音楽」カテゴリの記事
- ぼくはころがってるんだ…!(2008.10.31)
- うれP(2008.03.03)
- 花いっぱいになあれ(2008.02.28)
- 長いため息のように(2008.02.21)
- ほほえみは光る風の中(2008.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント