いつも心にゆっくりくまさん
どーにも、こーにも日々の仕事に余裕がないなー。
本を愛したくて、本に愛されたくて、本屋になったのに…。外回り(外商)の仕事に追われ、店に帰ってくる頃にはもう心身ともにバテバテ。嗚呼…ゆとりが欲しいなー。ゆっくりしたい。ゆっくり。ゆっくり。
![]() |
ゆっくりくまさん 著者:森 比左志,西巻 茅子 |
日々のスピードが1.5倍速に感じた3月、4月の時期。よくこの絵本を開いてはその「ゆっくり」な世界に一人忍び込んで、「嗚呼…この世界はなんてゆっくり動いてるんだろう」と脳内白昼夢わーるどに浸ってました。
「ゆっくりくまさん」という名のくまちゃんと、森の住人たち(ことりくん、さるくん、うさぎちゃんなどなど)のある日の一日を描いた何のオチもないお話。ただ、「ゆっくり」があるだけ。文章が載っているページ・全16ページに「ゆっくり」という単語が32回出てきます。これほどゆっくり指数が高い絵本も珍しいですよね。本屋で見かけたら、読んでみて下さい。自分の周り半径1m以内だけ、時間の流れが1分間=75秒に変わるはずです。
![]() |
こども 空気公団 |
これまた「時間」という概念を忘れてしまうほど、「ゆっくり」な作品。「ゆっくりくまさん」を読むときのBGMにすれば、時間が止まります。
どんなにどんなに日々が慌ただしくても、心のどっかに「ゆっくりくまさんスピリット」を宿しながら生きたいです。
| 固定リンク
「絵本と音楽」カテゴリの記事
- ぼくはころがってるんだ…!(2008.10.31)
- うれP(2008.03.03)
- 花いっぱいになあれ(2008.02.28)
- 長いため息のように(2008.02.21)
- ほほえみは光る風の中(2008.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして。
本屋での仕事をされてるんですね!
一度、バイトをしようと面接をしましたが
内容を知り辞退した事があります(笑)
憧れる職業って重労働なんですよね
お疲れ様です!!
『ゆったりくまさん』読んでみたいと思います
また、何かいい絵本があったら教えてください。
では、またお邪魔します^-^
投稿: kazu | 2006年9月14日 (木) 19時23分
KAZUさん、コメントありがとうございます。
ホームページ拝見させていただきました。
好きな絵本のぺーじで紹介されていた「ぼくのともだちおつきさま」。私も大好きです!
今、うちの店でも「秋の絵本」を展開していて、お月様の絵本コーナーで目立つように置いてますよ!
優しくってあったかあい、お話ですよね。
私は本屋で仕事するようになり、しかも児童書担当になって、絵本が好きになりました。大人になってから触れる絵本もいいものですよね。
では、また、遊びに来てくださいっ!!
投稿: cookie | 2006年9月15日 (金) 00時20分