きりんさん
夏休みも終わり。小中学校は今日が第二学期の始業式のようですね。
「夏休みの課題図書!県すいせん図書!自由研究図書!」コーナーも秋用に変えなきゃなあ。あ、俺、本屋なんです。児童書担当なんです。
夏休み効果のおかげで今月の児童書全般の売り上げは絶好調でした。てへ。でも、浮かれてるヒマはないなあ。次の秋用のコーナー展開を考えないとね!絵本コーナーに関してはオーソドックスに、「おつきさま」「おべんとう」「おいしい」がキーワードの絵本を展開しようと思ってるんだけど。
そんなこんなで、秋とは関係ない絵本だけど、去年の秋に見つけたオススメ絵本!
![]() |
キリンさん 著者:まど みちお,南塚 直子 |
南塚直子さんの絵がとっても素敵です。秋というより春っぽい、「陽だまり」というイメージの絵です。もちろん、文章(というか詩)も素敵です。
あそびましょって ぞうさんが きたらいいな わたしのいえに
あそびましょって くまさんも きたらいいな わたしのいえに
(あそびましょ)
ちなみにこれ、収録されている詩で個人的に一番お気に入りの詩です。
ケーキと果物が乗ったテーブルを前に女の子とゾウさんとクマさんとキツネさんが座っています。家の外にキツネさんが何かプレゼントを持ってやってきました…という絵。
あーいーなー。俺んちにも来てくんないかなあ、ぞうさんとか、くまさんとか。なーんて思っちゃいます。
そんな絵本のBGMはこーゆーのでどうでしょう。↓
エレクトロニカ?テクノ?というのでしょうか。ジャンル名はよくわかりません。 歌が入っていないインスト音楽ですが、ある音楽ライターの方が、レイハラカミの音楽について実にうまい表現をされていました。 水彩画のようなナイーブな音の向こうに「うた」がきこえる…って。 この手の電子音楽?系のものもたまに聴くのですが、レイハラカミが鳴らす電子音は何だか、あったかいです。 |
| 固定リンク
「絵本と音楽」カテゴリの記事
- ぼくはころがってるんだ…!(2008.10.31)
- うれP(2008.03.03)
- 花いっぱいになあれ(2008.02.28)
- 長いため息のように(2008.02.21)
- ほほえみは光る風の中(2008.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント